YouTuberになって良かったこと。会社員(38)。
どうも、ブルースマンのダリーです。
ダリーとか言いつつ会社員です。
2018年10月に始めたYouTubeを1年放置していたのですが、またやり始めました。
再開した理由は、正直、ブログがじり貧祭りだからです爆。
と、言ってもYouTubeは全然特効薬でもなく、時間がかかりそうですが。
はっきり言って「お前何やってんだ社畜やってろよ」って話でなんですが。
と、どうしようもないただれた空気ですが一つYouTubeやっててよかったことを見つけましたので書きます。
ユーチューブやってて良かったこと。自分のクセがわかる。僕の場合語頭に「スゥーっ」と息を吸ってしまう。
あんまり聞いていて気持ちのいいもんじゃないのでどんどん編集してカットしてます。
こうやって都合の悪い部分はカットされていくんだなああと思います。
真面目に台本作って喋ってるわけじゃないので、考えつつ喋ると「スゥー」と言ってしまいます。
これ、日常でも実はかなりやってることに最近気づきました。
というわけでブログの効用は10000回くらい言ってきたぼくですがYouTubeにも効用はありそうです。
以上です。チャンネル登録お願いします。
関連記事:
ここから先は
0字
毎月4本程度の記事を高身長、高学歴(関西大学)、低収入の中年社畜の目線から発信します。
疲れていて絶望しているオッサン、こうはなりたくない青年は必見。
ブルースマンダリーの脱力した話(ブログでは言えない)
¥360 / 月
初月無料
どうもダリーブルースです。 (dallyumemo.com) ブログでは書きにくい内容や書きたくても表現が難しい微妙な考えまで書いて行き…
社畜からの再生を発信してますダリーウメモです!!ブルースとブログ「まだブルースとか言うてます」を通してお疲れ気味の日本のマインドを変えて行きたいですね〜。 サポートして頂いたお金は更なる発信の活動費にします。