
Photo by
yuyashiokawa
価値観が変わって何が悪い
8月3日から8日まで中国で、ホームステイをしてくる。寧夏。
中国には行ったこともないし、中国語もほとんど知らないなかでのホームステイ。
不安で仕方がないが、その不安を抱えながらのホームステイがどうなるのか予測不可能であるので、それは不安と同時にワクワクももたらしてくれている。
僕は、昨日薬局で大量にキットカットの抹茶味を買った。「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」のなかで、著者である若林さんが、「キットカットの抹茶味」を鞄に詰めながら、「これからこれを何人に渡すことになるのかな。」などと、わくわくしているシーンが好きで、印象にのこっているから、疑似体験がしたいという幼稚な理由だ。
「海外に行ったら、価値観変わった。」という人を馬鹿にする風潮があるが、僕は実際にバンコクに一週間滞在して、日本語学校でハングリーな人々と触れ合ったときに、価値観が変わった体験をしたことがあるのでそれには乗っからない。僕はむしろ、どんどん変わりゆく人間でありたいし、画一的な価値観にとらわれるのは御免なので、今回のホームステイも価値観を変えるために行く。
まだ、荷物もろくに用意していない状態。用意しているのは、ホームステイで何かを得たい、変わりたい、楽しみたいという思いのみ。
とにかく僕は、中国へ行ってくる。
「ダクト飯の短編集」
いいなと思ったら応援しよう!
