さとのば始動!!!からの…
今週(今日日曜だからもう先週?)から、さとのば大学が始まりました~😊
🤔さとのば大学ってなんぞや🤔
さとのば大学とは、地域を巡る大学です。
キャンパスは存在せず、好きな場所で学び、実践し、暮らすことができる、まさに旅する大学です。
さとのば大学で巡る地域は新しいことがどんどん生まれる場所です。
山があったり、海があったりと、それぞれの営みには風景があり、
環境も産業も文化も異なるそれぞれの地域の営みを目にすることで、
正解が一つじゃないことを知ることができます。
正解は教えられるものではなく、自分で見つけるものです。
さとのば大学では従来の"インプット型の学び"ではなく、実学はオンラインで学び、プロジェクトを通して"実践的に学ぶ"ことで、自分にとっての正解を探って行きます。「本当に自分がやりたいこと」を仲間とともに挑戦していく。それがさとのば大学の学びの場です。(https://satonova.org/さとのば大学公式サイトより)
つまりは今のオンライン時代にピッタシな、キャンパスをもたない大学!!(大隈塾のオンライン授業で、総長の信岡良亮さんが来てくださったことがさとのば大学との出会いでした~!)
🤔なんでさとのば?🤔
正直言って、「地域創生に興味がある!!」…というわけではないのです。さとのばの夏季留学に参加しようと思ったのはズバリ、「提携先に宮崎(地元)があった」から。
くぼたと宮崎との因縁はここで話すと長くなるので、割愛。
めちゃめちゃ簡潔にまとめると、大嫌いな宮崎との仲直りのきっかけが、さとのばでならできると思ったから。
というのもさとのばは、オンラインで授業を行って、地域で実践(プロジェクト)をするというシステムなので、宮崎の方と関わる機会があるのです。
今まで「ネガティブメガネ」でしか見れていなかった地元を、この1年半で習得した「ポジティブメガネ」で見つめなおすいい機会だと、さとのば参加を決めました。(留学先はもちろん宮崎の新富町一択!)
さとのば大学は結構自由な大学で、地域プロジェクトで何をするか、自分で決めてOK。参加時期も自分で選んでOK。(「宮崎と仲直りするためとかまずいか…?」と思いつつ志望理由書にそのまま書いて提出しましたが、事務局の方は笑顔で受け入れてくださいました。)
だからこそ、能動的に動いてチャンスの前髪さまを掴んでいかないとなあ…と初日に感じたのはまた別の話。
🤔授業開講、ところが…🤔
そして、複雑な宮崎への気持ちと締め切り目前のレポートを背に、7月27日開講のさとのばオンライン授業へ。
1日目は、エコノミーとエコロジーの補完関係や、コミュニケーション上手な人=自分との対話が上手な人という仕組みを学んだり…2日目は人生グラフを書いて過去の自分を振り返り…3日目はソーシャルデザインを学び…
初週から幅広い学びを受け、たくさんのユニークな受講生と出会い…
刺激的な夏休みになりそうだなあ!とワクワクしていた矢先。
宮崎、しかも高鍋(超地元)でコロナ爆増。
そして担当の方から、このままでは宮崎でプロジェクトができない!という恐れていた通達が…
レポートで荒んだ心にグサリ。
じゃあなんで私宮崎行くんやろ?とだーいぶ悩みましたが、飛行機とっちゃった以上(笑)行くしかないし、やるしかない。
さとのばでの「縁」を最大限活かす夏にする!と決意しました。
具体的には…?
🍉オンラインで宮崎の方と話す!(10人とはつながる!)🍉さとのばの受講生と「オンライン夏100(夏休みにしたい100のこと)」を実施!🍉さとのばの受講生全員と話す!🍉宮崎の自然堪能する(絶対川には行く。)
ワクワクしっぱなしの夏休みにするぞーーーー!(とりあえず2週間はおうちでおとなしくしています笑)