見出し画像

2024年問題

さて今回は運賃に関連します2024年問題を取り上げていこうと思います。

(弊社も運送会社様にはだいぶお世話になっているので、今回の問題は頭が痛いです)

この2024年問題は働き方改革関連法により、2024年4月1日から物流業界に生じる様々な問題を指す言葉です。

「時間外労働の上限規制」をはじめとした法改正が、トラックの輸送量減少やドライバーの賃金減少といった影響が出てしまうのではないかと問題になっています。


① 働き方改革関連法

「労働者が多様な働き方を選択できる社会」の実現を目指す目的で、労働基準法などの関連法を改正したもの。時間外労働の上限規制や有給休暇取得の義務化などが含まれます。

② 時間外労働の上限規制

「自動車運転業務」の時間外労働に上限が設けられます。上限は960時間/年。月換算では80時間ですが、一方で60時間/月を超える時間外労働への割増賃金は25%→50%に引き上げれらます。守らない事業者には罰則もあります。

③ ドライバー担い手の減少

労働時間が制限されることで、1日に配送できる荷物量が低下。ドライバーの賃金低下につながり、ドライバーの確保が難しくなるという悪循環につながります。

④ 一日当たりの運搬量の減少

高速道路での夜間運転や荷下ろしの順番待ちなど、常態化している長時間運転や待ち時間。

規制が設けられると配送先を減らさざるを得ません。


一見すると、長時間労働が常態化している物流業界がホワイト化するきっかけになりそうな感じもしますね。ですが労働時間に制限が出るということは、運べる量が減るということにつながり、会社の売り上げも減り、ドライバーさんの賃金も減るというあまり良い結果ではないようにも見えます。弊社にも大型トラックがよく入ってきますので、ドライバーさんからこの2024年問題に関して聞いてみると、良い話をする人は1人もいないので嬉しいものではないようです。

ドライバー不足などの問題もあると思いますので、一長一短ありますね。


この2024年問題を受けて各社取り組みがはじまってきました。

・宅配チェーンのピザハットではこれまでの配達料無料を1回につき250円の配送料を導入。

・吉野家では定年を迎えた社員を食材配送ドライバーとして再雇用を検討。

・ヤマト運輸では値上げと一部地域で翌日だった配達を翌々日にする事や指定時間帯を変更することを発表。

・コンビニでは1日3便の配送を2便に減らすなどして対応していくそうです。


このまま行くと今まで配送できていた荷物の35%は運べなくなるという事態に発展すると言われているので、(東北と四国は40%を超える予想のようです)本当に由々しき問題です。


また弊社では大豆をお客様へお送りする時に第一貨物便を使っています。

基本的には大豆代と運送料をセットにしてお届けしていますので、運送料の値上げはダイレクトに響きます。昨年も若干の運送料値上げがあり、「もしかしたら今年も値上げの話しが来るかもしれない…」と思っていましたが、今月とうとうその時が来てしまいました。

このご時世なので運送料の値上げは仕方がないのはあると思いますが、可能な限り交渉して現在交渉結果を待っているところです。

(※ちなみに納豆でお願いしているヤマト便とは交渉がまとまって、提示された金額より値上げ幅は少なくて済みました。なんでも話をしてみるものですね)


大豆の運送料が上がってしまうと大変なので、今後自社内でお届けする地域や集荷する地域を広げようかなど現在検討中です。

みなさまの中にも直接または間接的に影響が出てくると思われますので、少しずつこの問題に対応されていかれると良いかと思います。