【観戦記録】2023JO&CaOI

2023/10/7@さいたまスーパーアリーナ
で行われた、ジャパンオープンとカーニバルオンアイスの観戦(観賞記録)です。


はじめに

私は今回初めて、JO&CaOIを現地で観ました。いままではTVで軽く見るくらいで、そこまでしっかり把握している試合(ショー)ではなかったのですが、今回は最推しの友野選手が参加するということで、チケットをとりました。

率直な感想としては、試合とEX(ショー)、個人戦と団体戦の様々な形を一日で一度に味わうことができ、とても楽しかったです。
(それで、自分はやっぱり試合の現地観戦には向いてないかも、とも思ってしまいました。点数計算しちゃうので)

ジャパンオープン(JO)

日本、北米、ヨーロッパの3つの地域から、男女シングル各2人ずつ、計4人のメンバーで構成されたチームで競います。
得点の積み重ねで争うので、点数で稼げる選手がいるチームが有利になるかと。
2023年の日本チームは「イツメン」の仲の良さと信頼関係があり、それぞれが自分の実力をしっかりと発揮し、見事優勝となりました。
コーチ陣含めチームの雰囲気もよく(選手たちの出入りがよく見えたので、やりとりがじっくり見れた)、とても素敵な試合でした。
また、チームを越えてお互いをたたえあったり、交流する姿もたくさん見れて、あぁやっぱりフィギュアスケートのこういうところ好きだなって感じました(海外勢も日本のアイスショーでおなじみのメンバーも多かったので)。

6人=試合の1グループ分なので、飽きることなく楽しめましたし、各地域から若手、ベテラン(引退した選手の復帰枠も有)と出場選手のバリエーションも豊かなので、見ごたえもありました。
前半の女子6人と後半の男子6人の間に、スペシャルゲストのコーナーも。
今回はりくりゅうとパパシゼという、ペアとアイスダンスの超一流超豪華メンバーだったので、こちらも大満足でした。

カーニバルオンアイス

数時間のブランクを挟んで(この間の時間潰しはファン仲間の皆さんと一緒に過ごしました)エキシビションが始まりました。
試合に出場した選手の出番がほとんど前半で、ちょっと違和感もあったけど、後半のメンバーが豪華すぎるので、それも仕方ないか…と納得。
個人的には、去年(2022)のFOIで見てとても感動した、「ミス・サイゴン」(荒川さん、ステファン、さっとんのコラボ)が大きいリンクで見られたのがとても嬉しかったです。あのプログラム、プロスケーターならでは、アイスショーだからこそできることって感じがして、ものすごく印象に残りました。こういうの、もっと増えてほしいと願ってます。

今回、ゲストアーティストがいましたが、正直なところちょっと中途半端だったかなぁというのが率直な感想です。(パフォーマンスには文句はないけど、使い方はどうかなと思うところもありました)

様々な試みについて

ホスピタリティパッケージ付通し券

JO&CaOIの通し券で、様々な特典がついてくるチケットが発売されていました。簡単に出せる金額ではなかったですが、SNSの反応を見る限り、評判はよさそうでした。
ここまでの「おもてなし」はなくても、JO&CaOIの通し券の種類はもっと増えてもいいのかなと思いました(一日で両方楽しめるのはウリの1つになると思う)。

ダイナミックプライシング

今回から(というよりフィギュアスケート界隈初?)導入されたようです。
初回ということで、様子見かとは思いますが、今後どんどん導入されていって、データも蓄積されて、適正運用ができるのであれば、良い方向にいくのではと思います。
(個人的には、早めに購入していた席種の価格がどんどん下がっていって残念でしたが…)

↓用語解説の記事も作成してみました

無料招待、優待チケット

日本スケート連盟に登録しているスケーターの優待チケット、埼玉県(開催地)と東京都(木下グループ本社所在地)の小中学生の無料招待があったようです。
特にCaOIの方は、ファミリー層も多い印象でした。

ゲストアーティスト

他のアイスショー(特にFaOI)やMOI(全日本EX)でもありますが、ゲストアーティストが登場しました。
正直なところ、最初の20分ほど、アーティストだけのステージになったのはどうかなぁと思いました(アイスショーを見にきているので、氷の上じゃない時間は少なくしてほしかった)。
コラボも1曲とフィナーレだけで、あまりアーティストとの親和性や存在意義は感じられなかったです。

グッズ販売

友野選手と島田選手の公式グッズがこの日発売となりました。
私はこれをとても楽しみにしていたので、無事ゲットできて嬉しかったし、バナータオルはすぐその場で使う機会があって嬉しかったです。
並ぶこととかは改善の余地があるかとは思いますが、個人的にはグッズ販売は嬉しいです。
一方で、JOもCaOIもどちらもパンフレットがすぐに完売してしまい、入手できなかったのがとても残念でした(私は行ったら必ず買うようにしています)。追加販売、オンライン販売や電子化なども検討してくれるといいのですが…
イベント収入におけるグッズ販売って大きな割合を占めると思うので、工夫次第では大きな売上につながると思うんですよね。

おわりに

個人的には試合もショーの内容にはとても満足していますが、運営面で気になる点がいくつかありました。
また、それについてフィードバックする手段がない(アンケートやお問い合わせ窓口などが無い)ことについても、疑問が残ります。

今回、SNSで大きく問題として取り上げられたのは下記の3点。
 ・(開演直前に)強制的に座席の変更が行われた
 ・パンフレットが完売(追加販売もなし)
 ・CaOI冒頭のアーティストのみのステージ
  (+権利の関係でしょうが、その分の放送がまるまるカットされた)

私は今回初めての現地でしたし、座席の強制変更の件は当事者じゃないのであまり表立って文句を言うつもりはなかったのですが、過去に何度も同じような事例があったとのことで、運営のやり方、特にフィードバックやいわゆるPDCAが機能していないのかなと疑ってしまいました。

現在、アイスショーは乱立状態にあり、物価高騰などの影響も受けて、消費者側も取捨選択する状態になっています。きちんと情報を精査して、チケット購入するかどうか判断しています。
また、SNS等が活発な現状では、良い噂より悪い噂の方が広まるのが早く、ネガティブなイメージがいったんつくとそこから回復するのはとても困難です。
何かトラブルが発生した際(発生しないのが一番いいのは当たり前ですが、それでも発生はしてしまうのは仕方ないと思います)に、真摯な対応をできるかどうかで、受け取る側の印象も変わりますし、その後の信頼や今後の購入の有無にも影響すると考えます。
最近のアイスショー関連ではアンケートを実施するようになったり、SNSで活発に宣伝を行ったり、情報収集も行っているように見受けられるので、今回の対応は余計に際立ってしまったように感じました。
どうか主催者側、運営サイドにも、消費者の意見や感想、疑問点や問題意識が伝わるといいなと願っています(そこをないがしろにすると、これからもっと厳しくなると思います)。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集