見出し画像

お菓子がないなら作ればいいじゃない

9月の食べ切りチャレンジも13日経過していよいよ折り返しに近づいてまいりました。

家で食べるごはんを作るぶんには今のところあるものでなんとか出来ているのですが(でもそろそろミルクとかの在庫が危うい・・・)、家にあるお菓子を食べてしまって、甘いものが家からなくなってしまいました。

だったら別に甘いものを食べなければいいんじゃねという感じだけど、パントリーをざっと見てみたらクッキーを焼けそうな材料があったのでぱぱっと家でクッキーを焼きました。材料はあるんだ。

ミルクもぶっちゃけ家で作ろうと思えば家にあるオーツを使ってオートミルクを作るなりなんなりできそうではあるものの、カリフォルニアに越して近所で普通にオーツミルクが買えるようになった今、わざわざ作るのもめんどくさい・・・(オクラホマに暮らしていたときは専業主婦で暇だったのでそういうのも一から作っていました。今思えばマメだった)。

とりあえず15日までは買い物に行かないと決めているので、甘いものが食べたいなら作るしかない。適当にぱぱっとちゃちゃっと焼いたわけですが、これも意外と美味しくできました。

勢いづいたついでに家で麺つゆも仕込むことに。干し椎茸と昆布を水でもどして出汁を取っておいて、みりんと醤油、お砂糖を足して煮切るだけの簡単めんつゆです。

めんつゆは日本食スーパーで買えないこともないけど、大体かつおだしが使われているし、昆布だしでもほぼ確実に味の素が入っているので、こういうのは面倒でなければ家で作るのが確実に安くて安心。

めんつゆさえあれば、乾麺のうどんなりそばなりを茹でて麺を食べることができるからね。なきゃないなりに工夫して食べる、というのはやっぱりスキルだな、と思うわけです。

あと我が家では卵を使わないかわりに、焼き菓子などにはフラックスシードを水でふやかしたものを使ったりしています。こういう代替品があると結構便利。

お店へ行ってお金を出せばすぐに買えるものを、こうやって手間をかけて家であれこれ工夫したりして我ながら暇だよなぁ。でも楽しいからいいんだ。手間を制する者が節約を制する、なんちゃって。

いいなと思ったら応援しよう!

Daisy Barber
いただいたサポートは我が家の4匹のうさぎのお野菜代に充てさせていただきます(*'▽') むしゃむしゃー!