見出し画像

2月はまたパントリーチャレンジやります

今日で一月も終わるということで、家計簿を〆たら食費が先月までの倍以上にかさんでいてびっくりしました。ヒー!

夫が単身赴任から戻ってきて人数がひとりからふたりに増えたので、食費が倍になるのは大体まあそうでしょうねという感じなのですが、それにしても増えている。

アルコール代は別にしてあるからビール代で増えたわけでもない。っていうか、わたしはお酒をほぼ飲まないので去年のお酒代はゼロだったんですけど!だからそっちのほうでも出費増えてるんですけど!

となると、夫と一緒に買い物に行ったときに「ねーねーあれ買ってー」とどんどんとカートに追加される食べ物が原因でしょうな、というのは察しがつきます。夫は一年間韓国にいたので、久しぶりにアメリカのスーパーへ行ったら新製品がいっぱい出てて試したくてしょうがないみたい。

冷凍食品ひとつとっても、たとえばヴィーガン「チキン」の新製品を見たらそれを試してみたいらしく、家に他の似たような商品があるから!と言っても見たことない商品だから試してみたいんですって。

とはいっても一度に四十路の大人ふたりで食べられる量はたかが知れているので、冷凍庫の中身は全然減らない。食費も減らない。

なので思い切って2月は家にあるものを食べ切る月間にすることにして、夫にも協力してもらうことにします!幸い(?)2月は28日しかないのでたぶんなんとかなるでしょう。

去年9月にShelftemberというチャレンジをやったときには、最低限必要な野菜などの食材とうさぎのお野菜で週に25ドルという予算でやりくりして乗り切りましたが、はて2月はどうなりますことやら。

でもこうやってたまに食べ切りチャレンジをやらないと食材が無駄になったりするから、今回も楽しみながら乗り切ろうと思います。よっしゃやったるでー!

いいなと思ったら応援しよう!

Daisy Barber
いただいたサポートは我が家の4匹のうさぎのお野菜代に充てさせていただきます(*'▽') むしゃむしゃー!