見出し画像

健康管理は自己管理

寒くなってくると、冷え症もひどくなるので、体調を整えることに意識が向いていきます。

以前、腸活、低FODMAP食について、記事を書きました。食事管理については、今でも意識しています。

詳細は、よろしければ、こちらの記事をご覧ください。

結婚当初から、夫とも、体調管理について、話したりしていました。

その中でも、夫は、自己管理やっと言い切っていました。確かにと思うこともあるけど、そこまでしなくてもと思ったり。

でも、夫は、独身の時、風邪とかで休むことはあっても、病院に通うことはほぼなかったのです。ほんとに、自己管理を徹底していたからなんだなと感じました。

一方、私はというと、調子悪いなと思っても、つい無理をしてしまい、悪化させて、病院へ行くなんてことは、よくありました。

私自身も、彼から学び、病院に行くことは、ずいぶん減ったかなと思います。私と夫の健康管理への考え方の違いなのか、育った環境の違いなのか。その辺りの判断は難しいけれど、彼と生活していく中で、いつも大切なことを教えてくれます。

興味がありましたら、続きをお読みください。


ここから先は

1,386字
この記事のみ ¥ 250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

サポートいただきありがとうございます!noteの活動、書籍購入に大切に使わせていただきます。