【自閉症】生後1歳半までのあいだに自閉症なのかな?と感じたこと。自閉症の特徴【発達障害】
今思えば自閉症の特徴だったのかなと思う項目には★印。
【生後3ヶ月】
●人をじっと見て、にっこり笑う
●あやすと笑う
●目で私を追う
●「アー」「クー」「キャーア」「レ」などとしゃべる
●私がいなくなると泣き、そばにいくと泣き止む
●バウンサーを揺らせるくらい足の力が強い
●首が8割がたすわってる
【生後4ヶ月】
●首が座りあたりをキョロキョロ観察する
●バウンサーを揺らして付いてるぬいぐるみを触る
●手をちゅぱちゅぱ吸う
●人のいる方に顔を向けて寝る
●うつぶせにすると少し顔をあげる
●絵本を読むとじっと見る
●顔を見るとにこーっと笑う
【生後5ヶ月】
●1人になると泣き、姿を見せると泣き止む
●「キャーウ!」と叫ぶ
●自分の手に気がつく
●バウンサーのぬいぐるみをつかむ
●寝返りをする
【生後6ヶ月】
●おもちゃを目の前にだすと欲しがる
●感情豊か
【生後7ヶ月】
●離乳食開始
●顔をガーゼで拭くとき「ぽんぽんぽん~」と言いながらふくと微笑みながら目をちゃんとつぶる
●おもちゃに手を伸ばし左右で持ちかえられる
●おしゃべり上手
●あやすと「うきゃうきゃ」「あー」と言う
●髪をひっぱってくる
●夜起きる回数がようやく2~3回になる
●人の顔をじっと見てきて、目が合うとにっこり
●授乳の時におっぱいをだすのに手間取ると「うー」と怒る
【生後8ヶ月】
●ずりばいでどこまでも進める
●かまってほしそうに見てきて、かまってやると笑顔
●遠くでも目が合うとにっこり
●腹筋する
●舌や唇を鳴らす
●身体刺激が好き
●同じ布団だとすぐ寝つく
●身長体重が平均になる
★ぐずらない大人しい子とよく言われる
★人見知りがなく、ぼーっとしたり、1人ニコニコしてることが多い
【生後9ヶ月】
●ストローマスター
●おすわり完璧
●つかまりだちをする
●人が寝てるとよじのぼってくる
●ハンカチで遮ると体や顔を傾けて覗いてくる
●他の赤ちゃんに「わあわあわあ!」と話しかける
●父より母が好き
★1時間以上1人遊びをする
【生後10ヶ月の成長】
●こちらが拍手すると、にっこりして拍手する
●つたい歩きをする
●喜怒哀楽がはっきりしてきた
●だっこの要求をよくする
●はいはい完璧
【生後11ヶ月】
●喃語のバリエーション豊かで「てででー」「あだじゃだー」などとしゃべる
●人がしていることをじっと見たあと自分でもやろうとする
●テレビのいないいないばあが好き
●泣いているときに歌を歌ってやると泣き止んで口を触ってくる
●同じ部屋に人がいないと泣く
●抱っこ紐の準備をしているとおでかけだとわかるようで寄ってくる
●おもちゃをとられると真顔で「わーあー」と言う
●絵本好き
●がっちり体型
★誰でも大好き
【1歳】
●車のおもちゃを上手に走らせる
●「ちょうだいな」と言って手をだすとおもちゃを渡してくれる
●つかみ食べをする
●2秒くらい手放しで立つ
★誰にでも甘える
★逆手で口に当て「あわわわー」っとする
★子育て広場だと我関せずな感じで1人で遊び続ける
【1歳1ヶ月】
●「バイバイ」と言って違う部屋に行こうとすると泣きながら追いかけてきて、膝の上に向かい合って座る
●チョロQに大興奮
●抱きついてきたり膝枕したりと甘えてくる
●床に落ちてる小さなくずをつまめるくらい器用になってきた
★子育てセンターなど外では何かに1人集中して遊ぶことが多い
【1歳2ヶ月】
●だいぶ立てるし、つたい歩きも速すぎるくらい
●力が強い
●玄関を開けてお出掛けの準備をしてると慌ててやってくる
●お風呂・車・歌・絵本好き
●おむつ替えの時に呼ぶと来て、替えてる間じっとしててくれる
●夜はぶっ通しで寝る
●携帯電話を耳にあてる
●舌をれろれろすると真似する
●車をちゃんと走らせる
●積み木を4つ積める
★やっぱり人見知りなしで、みんなに甘える
★膝の上でするお遊戯の時、私のもとを離れ保育士さんのもとへ勝手に行って膝の上にのる
【1歳3ヶ月】
●車を走らせながら「ぶーぶー」と言う
●「ばーばーば」「ばばば」と言いながらバイバイする
●2メートルくらい歩く
●コップ飲みできる
●「あんよが上手♪」と歌うとにっこりして歩きだす
●食べたくないとき首を横にふる
●なんでも真似をする
●「ご飯食べよう」「お風呂入ろう」「ないないして」などの言葉をちゃんと理解してる
●膝の上やお腹の上が大好きな甘えん坊
●フォークで突き刺したおかずを渡すと食べた後自分でも突き刺そうとする
★目を合わせようと顔を近づけても合わせてくれない(赤ちゃんの頃から合いづらかったけど、全く合わないわけではない)
【1歳4ヶ月】
●「おやすみする?ねんねんする?」と聞くと寝室にいく
●フラフラしながらも歩けるようになる(やっと!)
●手を繋ぐのをいやがり好き勝手な方へ行ってしまう
★おもちゃへの集中力がすごい
★母も父も他人も区別していない様子
★子育てセンターのお遊戯の時間、歌の合間は退屈なのか歩き回る→私を見失う→見つけられない→この人でいいかという感じで知らない人の膝に座る
【1歳5ヶ月】
●1人で滑り台をすべれる
●怒られたり、うまくいかないことがあると床に倒れこんで泣くのをこらえる
●「いただきます」の手合わせができる(やっと!)
●「おいしいは?」と聞くとほっぺを触る
●階段をハイハイで1人でのぼれる
●こちらの言うことを理解してる様子
●「チューして」と言うとしてくれる
●顔を覗きこんでくる
●テレビいないいないばあの「わ~お!」をところどころする
★くるくるまわる
【1歳6ヶ月】
●「もしもしは?」と言うと私の耳に携帯電話をあててくれる
●「靴下履くよ」と言うと膝に座ってきて足をあげてくれる
●「たかいたかーい」が好き
●引き出しを開けていたずらしてる時に「ないないして」と言うと横目でチラリと見て閉めてくれる
●アンパンマン体操?が始まるとゆらゆら踊る
★横目をしてくるくるまわるのが定着
★人に興味なしでいつも1人の世界
★発語なし