見出し画像

好き・嫌いの先にある「価値」を認めたい

直感的な好き・嫌いの判断。

たとえば嫌いなんだけど、そこに価値があるなら、それを認められるようになりたいと思っている。逆に好きでも、そこに価値を感じないならダメだと判断したい。

たとえば、めちゃめちゃ無愛想で、嫌な感じの店主がいるラーメン屋さん。もうこの段階で直感的にはここのラーメンを食べたくない。でも、私は食べたい。そして、そのラーメンがすごくおいしかったとき・・・さあ どうしよう。

このとき、本当においしいって認められるのだろうか。

もちろん「おいしいとは何か?」といわれると、気持ち良い接客やお店の雰囲気も含めて「おいしい」を感じる場合もあるけれど、ここでは単純に「ラーメンの味」としてー。

直感的には、嫌な感じの店主が作ったラーメンをおいしいと感じたくない気持ちも正直出てきそう。。でも、もっと想像力を働かせ「いや、実は本当は無愛想じゃないんだけど、今日だけ逆スペシャルディなんだろうか」とかぐっとこらえて前向きに食したい。

実際に食べたらおいしかったなら、おいしいと認められる人になりたい。

これはいうほど簡単じゃない。簡単じゃないのを自覚しているので「なりたい」って言葉を使ってしまう。

ラーメン屋の店主という人を題材にしたけれど、これは思想や社会も含めてのこと。嫌いな思想でも、良いところ(価値)があれば「それいいね」と受け入れたい。

直感に反する価値あるものはたくさんある。

直感はあくまで”これまで”の経験から発するものだし、”これから”どんどん変わっていくだろう。

経験や知識には、謙虚でいたいと思っている。

いいなと思ったら応援しよう!

高井 大輔@スタジオフロッグ
いただいたサポートは開発メンバーとのお疲れさま会に使わせて頂きます。最高のサービスにするぞー!エイ、エイ、オー!