見出し画像

夢を叶えた。そのあと、夢を失った。話

いまから10年ほど前。夢を叶えた。・・・らしい。

「らしい」というのは自分では実感がなかったから。

夢が叶った。夢を失った。

「夢叶って良かったね」友人からそう言われた。正直、言われるまで気づかなかった。

けれど、あのとき僕は夢を叶えたんだと思う。

でもそのあと、僕は夢をみることを失った。父から言われた言葉でそう気づいた。

今日はその2つの出来事を振り返ってみようと思う。

夢を叶えた日

僕にはやりたいことがあった。

「こんな世界があると楽しいんじゃないか」と妄想をしていた。

・そのお店にしかない本が並んでいる本屋
・本を通じてコミュニケーションが生まれ、お客さんともコラボレーションしてそこでしかない本をつくっていく
・つまり、スタート時点ではまだ本は一冊もない「本のない本屋」

当時の僕は、こんな妄想のような夢を抱いていた。出版の経験も、編集の経験もない、文字通り妄想だ。

でも、妄想を実現させたい気持ちが抑えきれなかった。
無謀にも僕は会社をやめて、実際にスタートした。

お店の名前は笑和堂(しょうわどう) - そこはみんなで笑って和める場所

笑って和める場所にしたいという意味から、お店を「笑和堂(しょうわどう)」と名付けた。

みんなが気軽に集えるようにと飲食店も兼ねた。つまり「出版社 兼 飲食店」さっき出版の経験がないと書いたが、飲食の経験もなかった。学生時代のアルバイト経験もない。まさにゼロからのスタートだった。

何事もそうだと思うが、オープンまでは山あり谷あり。正直谷がいっぱいあった気がするが、周りの人たちに支えられて、なんとかお店をオープンした。

その後、右も左もわからないまま幸運にも出版社の人ともめぐりあい、1冊目の本を出版した。

この本の出版記念パーティーを「笑和堂(しょうわどう)」で開催した。

- そのとき

お店をはじめる前から、僕の話を聞いてくれたある人に言われた。

「夢が叶ったね、おめでとう!」

このとき「いやいや、これからですよ!」と返事した。夢という言葉は、僕を頭をすり抜けていた。だって、本当にこれからだから。

出版記念パーティーが終わりに気づいた

でも、出版記念パーティーが終わり、片付けをしているとき、さっきの言葉がよぎった。

「夢が叶ったね、おめでとう!」

あれ?夢は、叶ったのか。

僕は想像をした。

たとえば、もし僕の目の前にある人がきて「いつか◯◯なお店をやりたいんです」といって、その数年後、本当にその◯◯なお店をはじめたら、僕はどう思うんだろう。

さらにそのお店のオープン記念パーティーに呼ばれたとしたら。

僕もきっとこう思うだろう。

「夢が叶ったね、おめでとう!」

・・・僕は気づいた。

そうか。抱いていた妄想のような夢は、今日の出版記念パーティーで叶ったんだって。

夢は、にくいやつ

夢ってなんだろう。

夢が叶った瞬間をもっと盛大にしてくれ!風船とクラッカーで、夢の実現を盛大に祝福してくれ!

なんてことをふと思った。

でも、実際に夢は近づくとどんどん向こうの方に行っちゃう。ある意味、夢は実感することはできない、にくいやつなのかもしれない。

夢をみることを失った

お店のオープンから2年後。お店は閉店した。

もっと続けたかったが、続けることができなくなった。理由は生々しい。そう運転資金が底をついたからだ。

資金が底を着いた当時の僕は、親に「お金を貸してください」とお願いをしにいった。

「お金を貸してください」

いまでも僕を締め付ける言葉だ。

でも、当時の僕は、親からお金を借りることしか想像できなかった。

親のお金で、お店は存続した。

身辺整理

もちろん自分たちの身辺整理もした。

結婚してから夫婦で2DKアパートに住んでいた。この家賃を減らそうと思った。僕らはワンルームアパートに引っ越した。

もちろん2DKにある全部の荷物をそのままワンルームに持っていくことはできない。物理的に収納できない。

売れるものは売り、お店の運転資金に回した。処分するものは処分した。

結婚祝いでもらった冷蔵庫は、処分した。物理的に入らない。申し訳にない気持ちでいっぱいになった。

お店はちょっとずつ向上。でも「ちょっとずつ」では足りない

お店はちょっとずつ売上を伸ばしていった。が「ちょっとずつ」では足りなかった。

- 数カ月後

資金は再び底をついた。

理由は単純に僕の実力不足だ。それはちゃんと認めないと。

お店を閉じて、出直そう。

・・・・
・・・・

でも!あろうことか、僕は続けたいと強く思ってしまった。

今振り返ると、なんて無知で、わがままなんだろう。そして甘い。「実力を認めた」と言いながら、結局、続けようとしている。

再び、親に頼る

あまちゃんな僕は、再び親に頼った。

実家に帰って、僕はいった「お金を貸してください」
続けて「お店の売上はちょっとずつ良くなっているよ」

父はしばらく沈黙した。

父は、言った。

「ところで、何のためにお店をやっているの?」

・・・

僕は答えられなかった。

冒頭に言ったことが、出てこなかった。

・そのお店にしかない本が並んでいる本屋
・本を通じてコミュニケーションが生まれ、お客さんともコラボレーションしてそこでしかない本をつくっていく
・つまり、スタート時点ではまだ本は一冊もない「本のない本屋」

日々に追われて、夢を忘れていた

僕は売上があがらず日々に追われていた。営業日は週6で、ランチ営業から深夜営業まで。お店は僕と妻の二人で回していた。週1の休みは、他店の飲食店にって研究したり、新メニューの開発をしたり。

そんな日々の中で、いつの間にか夢をみることを失っていた。実現したかったあの夢が、僕の中に見当らなくなっていた。

父の言葉に、返す言葉がない僕は、親からお金を借りることをやめた。

お店は、閉じることにした。

夢は薄っぺらかったのか

あきらめなければ夢は叶う

どっかで聞いたことのあるこの言葉は、僕をつきさした。

夢をあきらめた僕っていったいなんなのだろうと自問自答した。「この夢を叶えたい」そう願った情熱は、実は薄っぺらいものだったのだろうか。

楽観主義を自負していたが、悲観的な考えが渦巻いていた。

僕に光をくれた言葉

お世話になった人たちにお店を閉じる決断を伝えた。

ある人からは「ずいぶん悲観的だね」と言われた。

お店を閉じて借金を返すために、元いた業界に戻ろうと思います。

「元いた業界に戻る」それがダメだよ、覚悟がないよ。「これしかない!」それくらいの覚悟でやらなきゃ。甘いんだよ。

全部その通りだとも思った。

またある日、別のお世話になったあるお店の店主さんに、お店を閉じることを伝えた。閉じた後は、借金を返すために元いた業界に戻ろうと思います。再びそう伝えた。

「覚悟がないな」と言われることは覚悟していた。

けれど、返ってきた言葉は違った。

元いた業界に戻れるなんて、うらやましいですよ

こみ上げるものを感じた。

自分でも「本当は薄っぺらい夢だったのかもしれない」「元いた業界に戻ることが、覚悟のなさのあらわれ」なのかもしれないと思っていた。

そんなとき言われた言葉に、僕は救われた。こんな自分でも認めてあげても良いのかと思った。

挑戦したけど、うまくいきませんでした。でもこれが、自分なりの精一杯でした、と。

堂々と、元いた業界に戻れるような気がした。

大げさに聞こえるかもしれないけど、目の前に広がる闇が一斉に引いていくようだった。

次へ、いこう。

うまくいかなかった経験ととも、次のステップを踏み出せるような気がした。

あれから10年

僕は、このうまくいかなかった経験をポジティブにとらえている。

もしもこの「笑和堂(しょうわどう)」がうまくいっていたら。僕はどんな人になっていたのだろうか。

・1日の売上400円。この400円にありがとうと素直に思えただろうか。
・月1の贅沢。大好きなラーメン屋さんのラーメンのおいしさを噛みしめることができただろうか。

この体験は僕にとって宝物だ。

どんな失敗も前向きに捉えることができれば、次に活かせると心から思う。本当にそうなのだ。もちろん言葉でいうほど簡単じゃない。きっと暗闇の中でさまよい、やっと見つけることができる光なんだろうと思う。

あとから振り返ると、自分の中に立ち込めた暗闇は、自分自身に向き合える時間でもある。向き合う時間は、人生に新しい意味を与えてくれる。

いつか、子どもが大きくなったら伝えたいと思う。

父ちゃん、やりたいことがあってさ、挑戦したんだ。それはうまくいかなかった。でも、最高の時間だったよ、って。

夢が叶うことは素晴らしい。夢を失うことも貴重な経験だ。前向きに捉えれば全部ひっくるめて、人生に彩りを与えてくれる。心からそう思う。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

高井 大輔@スタジオフロッグ
いただいたサポートは開発メンバーとのお疲れさま会に使わせて頂きます。最高のサービスにするぞー!エイ、エイ、オー!