日本の国家安全保障2000年代 28 4 田中大介 2023年5月1日 20:40 #多様性を考える 第1節 平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力第1項 陸上自衛隊 14近接防空には、東芝 93式近距離地対空誘導弾(赤外線誘導+CCDカメラ画像誘導)、東芝 91式携帯地対空誘導弾(赤外線誘導+CCDカメラ画像誘導)が配備されている。FIM-92スティンガー携帯地対空ミサイル(赤外線誘導+紫外線誘導)、エリコン L90 35mm高射機関砲も配備されていたが次第に数を減らしている。 日本と国家安全保障 殺伐荒涼 田中大介 日本の国家安全保障とマス・メディアを考える安全保障サイトです。 国家安全保障研究 田中大介 関西大学卒業、杏林大学大学院修 www.daisuke-tanaka.com Tweets by DaisukeTANAKA__ ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #多様性を考える 30,306件 #中国 #政治 #ロシア #多様性を考える #北朝鮮 #安全保障 #防衛 #東芝 #国家安全保障 #新冷戦 #TOSHIBA #スティンガー 4