![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127766190/rectangle_large_type_2_92a10c701b6f15b7e9dc72a728c1774e.jpg?width=1200)
2024年のやることリスト。
1、読書(1年間で200冊)
2、英会話(1年間で10,000分)
3、出会い(広くではなく、深く、会いたい人には自分から申し込む)
4、酒に飲まれない(1日3杯ルール、特別な日には飲んでも良い)
5、身体を絞る。(78キロまで6月末までに達成する)
僕が石川県で唯一、予約を取っているレストラン「季節料理つばき」に若手チームと食べる勉強会を行った時、【新年の抱負】を一人一人語ってもらった。
【以下、社員向け】
10名以下の人達に伝える技術というのは非常にレストラン運営のチームプレイにおいて非常に有効なことで、僕は急にこのように話す機会を設けることが多い。
みんなうまく話せるだろうか?間違ったことはいわないだろうか?恥ずかしくないだろうか?と考え、最初は何も話せない人が多いが、人前で話すこと自体は実はそんなことはどうでもいいことで、簡単なポイントがいくつかあるので紹介する。
【話すコツ3手順】
①まずは結論を話す。
②私は3つのことを〜〜(目標、目的、大事なこと等)にしています。と今からいくつ話すのか伝える。3つが一番覚えやすい。4つ、5つになると聞いている人は覚えづらくなる。
③そしてまた結論を話す。伝えたい想いなども添えるとなお良い。
たったこんなことであるから、そんなにむずかしくない。
そして、うまくしゃべれなくてもゆっくり大きな声ではきはきと相手の顔をみて、自信満々に話すのがコツだ。
すべてはハッタリなのだ。
あ、自分の今年の抱負の説明をすることを忘れてしまった。
次回のnoteにて。
例文〜
僕の今年の目標はインプット、吸収を増やし、いい男になること。
そのためには3つのことを頑張ろうと思っています。
1つめは、英会話を勉強すること。
英会話を勉強することで海外でのビジネスや、さらなる価値観の広がりができるかな?と思っています。
2つめは年間200冊読書をすることです。
2023年はたくさんの出店を繰り返し、読書をする時間が取れなかったので、今年は主に経営のジャンルを読み、インプットし、経営面でアウトプットをしていきます。
〜〜〜〜〜以上3つのことから、僕の目標はインプットを増やすことであり、いい男になり、可愛いギャルを捕まえようと思います。