見出し画像

面白いことしかやりたくない。

王道焼肉、うまいハンバーガー、軽いピザ、焼酎が多いホルモン屋、しゃれてる韓国料理屋、そしてカフェ。

やりたい業態は一通りやったかなぁと。
全部当たり前だけど大好きだし、自分で行って楽しいお店。
ちなみに業態と業種ってのは僕の概念では業態ってのは「うどん、ラーメン、ハンバーガー」少しミクロ(細かく)に見たもので、業種は「金融業、自動車業、飲食業、アパレル業」とかマクロ(大きく)見たものと解釈してるけど、あってるかな。
教えて詳しい人!

これ以上違う業態を作るのはないかなぁ。質が薄くなってしまうからね。尖りがなくなる。

次のフェーズは業態を増やすのではなく、
ギンギンになるまで磨いて尖らせることだと思う。組織としてもここからは密度を上げていくことかと。


尖らせる方向性も見えていて、今回は宮古島のSHOGUN BURGERでチャレンジさせて頂いた。

「ハンバーガー×移動式野外レストラン」

SHOGUN BURGER TRUCKというブランドである。


フードトラックの業態を作った

 SHOGUN BURGERのフードトラックとしての業態を作り出した。


これには沖縄のパートナーのHIROさんのバックアップが大きい。本当にありがたい。今、宮古島が人が足りないようでハンバーガーやフードトラックや宮古島の暮らしに興味がある人はアテンドします。




フードトラックは本当に面白い。

このSHOGUN EATERというトラックは大きなバスを改造しているフードトラックで、車内に席はなく全て厨房になっている。その土地その土地の外が客席になるような形。


でもフードトラックはほとんどの回収するのが難しいだろう。
答えはわかっていて

1.毎日営業できる場所が少ない
2.売り上げの規模が小さい
3.初期費用が意外とかかる。特に僕らが作る車はこだわるのでかかってしまう。


1.2の解決が重要かと思う。
1.に関しては宮古島はハロバケというカフェの施設に併設かせてもらい、毎日営業できる状況を作った。大きなイベントの時は移動できる。

2.SHOGUN EATERという僕たちのトラックは平気で50万とか売れる。普通の飲食店1店舗ぐらいを飲み込む。そして実はピザも焼ける2業態同時営業が可能なのだ。

最後の3の初期費用を減らすってのは中々難しいが、カッコいいフードトラックを作った方から中古で売ってもらうのが一番かと思う。そこから改造。
僕たちは沖縄のピザ屋のBACARのオーナー中村さんから購入させて頂いた。最高すぎます。



このように僕は今後
今まで育ててきたブランドをいろんな業態に変化させて展開していこうと思う。


みなさんお楽しみに!

どんどんしかける。今こそ。

PS.下北沢でSHOGUN PIZZAにきてピザ食べにきてくれたみなさんありがとうございました!富山メンバーも楽しんでたなー。
ピザも東京でなんかやってって言われてるからなんかやりたいね。面白いことやろう。

みんなお疲れ様!富山と東京がまじってきていいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?