自己啓発本を読む前に〇〇しろ
おはようございます!大心です!
私は昨年5月に緊急事態宣言を受けてから今日まで毎日読書をする習慣を身に着けました。朝活ってやつですね。それまでは、週に2日程度自宅で仕事の勉強をするくらいでした。
読書の内容は、自己啓発本やビジネス書、子育ての本とその月に気になる本をピックアップして目標を最低月に3冊にしました。
読書習慣がついた私はInstagramで読んだ読書記録を書くようにしています
友人には
良く本読めるよね
朝早く起きられない
そんな話を聞きます
読書習慣がついた私から皆様に読書をしてスキル向上をする前にやってほしい事があります
読書をする前に寝ろ
です
1日の中で優先されるべきは睡眠です。これは絶対条件です。
大抵の場合は『寝るなんて時間が取れない』と言われますが、そんな人はスマホを触る時間を減らしましょう。大抵の人は一日3時間以上スマホを眺めています。
確保したい睡眠時間は7時間以上といわれています
1日8時間仕事をする場合、1時間の休憩、片道30分の移動時間も考えると仕事のある日は10時間が仕事にあてられます。
24時間-(仕事時間(10時間)+睡眠時間(7時間))→7時間
7時間が今、あなたが平日に使える余白時間です
7時間中3時間以上をスマホを見ている計算です。余白なんだからいいじゃんと思うかもしれませんが、入浴や食事、家事等に2~3時間は使われるので時間が足りないのです。
足らない時間で本を読むくらいなら睡眠時間を減らして一日の大半を占める仕事の効率アップを図る事の方が数倍有効であることが言えます
いいですか?
睡眠時間を確保せよ
仕事をしているビジネスパーソンにおいて睡眠時間の確保が第一優先です