朝散歩をはじめたら
こんばんは。理学療法士の大心です。
私が朝散歩を習慣としてを始めたのは今年の4月からです。なんとなくではじめました。雨の日以外は毎日です。救いは歩いて5分ほど行くとある一周600mの公園。そこを毎日5:30から30分間ジョギングから始めました。次第に疲れてきて一か月後にはジョギングから散歩(ウォーキング)へ変わっていくのです。するとどうでしょうか?朝ジョギングから散歩へ移行した5月のほうが頭がすっきりするし仕事中の疲労感がなくどちらかというと気持ちと頭が活性化されていました!
歩いている最中に考えていたのは、今日の仕事はどんなことしようかな?やりわすれていたことはないかな?昨日の反省は?など仕事のことが多数。あとはその時は、妻が妊娠中で1か月の入院生活中(5月から1か月)だった為、将来的な不安を考えていたこと。しかし、さっきも言ったように自分を見つめなおすような感じで不安が多少改善していくんですよ。
そんなハッピーになれる朝散歩の紹介をこれから行うわけですが、どんな効果があるのか?をその時に考えていた結果と読書を行って得た知識をもとに今後書いていきます。
今日のテーマ『謝罪』は、著書『神時間術』で有名な樺沢紫苑先生の『ブレインメンタル強化大全』に朝散歩のメリットが私よりもしっかりとかかれていることですし、最近はその影響をもろに受けています。興味があるかたはそちらの著書をてにとってください。
ではまた次回