だい

猫写真家 乗り物も好きで撮ってます。 たまに自衛隊関係の写真も撮ります。 よろしくお願…

だい

猫写真家 乗り物も好きで撮ってます。 たまに自衛隊関係の写真も撮ります。 よろしくお願い致します。

マガジン

  • 心房細動発症から手術を受けるまで

    心房細動発症から手術を受けるまでの記事をまとめたマガジンです。 参考になる様な記事かは分かりませんが誰かのお役に立てる事があるなら幸いです。

最近の記事

心房細動発症から手術を受けるまで20

退院して1ヶ月後の受診では心房細動の再発もなく経過は概ね良好 次の受診は3ヶ月後の6月8日に来る様に言われたのでその日に行って来ました。前回同様心電図検査をしてから外来を受診しました。 結果は前回同様、順調で再発もなく概ね良好でした。 概ねと書いたのは血圧がちょっと高すぎるのでこの状態が続くと将来的に心房細動の再発につながってしまうかもしれないので高くても140くらいまでに抑える様にと言われました。次の受診は2ヶ月後の8月17日 8月17日になり術後3度目の受診 今回

    • 心房細動発症から手術を受けるまで19

      手術して退院後一ヶ月手術して退院後一ヶ月が経過しました。 退院時に次回の受診日が3月9日と指定されていましたので群馬県立心臓血管センターまで受診しに行ってまいりました。 9時30分の予約でしたが診察前に心電図検査を受けるよう指示が出ていましたので9時くらいに来院し受付を済ませます。 受付は診察券を受付の機械に入れると予約票に検査項目が記載された用紙が出てくるのでそれを持って受付に行きます。 受付でクリアファイルに予約票と診察券を入れてもらいそのまま心電図検査の部屋の前に

      • 心房細動発症から手術を受けるまで18

        退院後の注意点カテーテルアブレーションの合併症について 退院後1ヶ月程度は、遅発性の心タンポナーテ(心臓の周りに血液がたまり心臓が動きにくくなった状態)、血管損傷に伴う出血、心筋炎・心膜炎(焼灼に伴う心臓の筋肉や周囲の膜の炎症)、食道迷走神経障害(胃を動かす神経の障害により、胃の動きが悪くなること)、食道潰瘍・左房食道ろう(焼灼の影響が心臓の背中側にある食道に及び、潰瘍あるいは心臓と食道の間に穴ができること)、薬剤アレルギーなど、治療に関連した合併症が起こることがあります。

        • 心房細動発症から手術を受けるまで17

          手術後の心電図手術後にアップルウオッチで測った心電図です。 2月9日の入院時までずっと発生していた心房細動も2月10日のカテーテルアブレーション手術後にはアップルウオッチで心電図を計測しても心房細動の検知が見事に無くなっています。 術後2日ほどは脈拍はまだちょっと早いものの3日目くらいから落ち着いてきました。2月25日現在でも心房細動の発生を検知する事はありません。 このまま再発がなく根治となる事を祈るばかりです。

        心房細動発症から手術を受けるまで20

        マガジン

        • 心房細動発症から手術を受けるまで
          20本

        記事

          心房細動発症から手術を受けるまで16

          退院いよいよ退院の日です。 病院で食べる食事もこれが最後です。 食事は味噌汁やご飯、おかず全ての器に蓋がされた状態で運ばれてきます。 食べ終わったら蓋をする方も多いと思いますが、私は蓋はしない状態にしておきます。それは何故か?看護師さんが食器を下げに来た時に食べ残しはないか食べた量のチェックも兼ねているので蓋を開けた状態にしておけば一目瞭然で確認できます。わざわざ蓋を開けるという一手間を省けるからです。 ちょっとした事ですが少しでも手間が省ければいいなと思うのです。 食事

          心房細動発症から手術を受けるまで16

          心房細動発症から手術を受けるまで15

          手術後手術後アップルウオッチで心電図を測ってみました。 手術前はいつ測っても心房細動を検出していたアップルウオッチの心電図でしたが手術後に測ったら見事に心房細動は検出されませんでした。洞調律と表示されて正常だと言うことが分かります。いや〜これ見て感動でした。めちゃ嬉しかったです。 手術後に病室に戻るとベッドの上で8時間右足を動かさないように安静にして寝ていなければなりません。これはカテーテルの穿刺部(せんしぶ)からの出血を防ぐためです。穿刺部には止血用のブロックのようなも

          心房細動発症から手術を受けるまで15

          心房細動発症から手術を受けるまで14

          手術当日さあいよいよ手術当日の朝を迎えました。 朝6:00に起床です。朝一番9:00〜の手術なので朝食は食べられません。 お茶やジュースなどの水分摂取もAm7:00以降は禁止です。その代わりに点滴が開始されます。 これが一番嫌だなと思っていた。入院前から渡されていた予定表を見てこれだけは嫌だなと思っていた事があります。それは尿道バルーンカテーテルです。尿道に管を入れるなんて聞いただけで痛そうですよね。不安に思う方も多いのではないでしょうか。 実は一度経験があるのですがその

          心房細動発症から手術を受けるまで14

          心房細動発症から手術を受けるまで13

          入院当日2023年2月9日に入院し10日に手術して12日に退院という日程です。 2月9日 8時40分に総合受け付入院窓口へいき持参した書類と保険証を提出 すぐに検査を受けに行くように指示が来ました。最初はRIシンチという検査です。 すぐに最初の検査を受けます。 RIシンチという検査です。 RIシンチ検査とCT検査両方で造影剤を使用しますので稀に副作用や重篤な状態になってしまう方もいるため事前に説明があり承諾書の提出もします。 検査前に造影剤を入れるための針を腕に刺し

          心房細動発症から手術を受けるまで13

          心房細動発症から手術を受けるまで12

          入院までに仕事は?入院日が決まりましたが、入院するまで一ヶ月以上もあります。 当初は2023年1月3日まで正月休みで4日から仕事始めにする予定でした。 4日から仕事の予定を入れていたのですが体調が悪く4日の日にかかりつけの病院に行って紹介状を書いてもらい5日に群馬県立心臓血管センターを受診するため4日以降に予定していた仕事は全てキャンセルしました。 入院するまでに仕事できないかなと思ったのですが家で安静にしている時は体調もそれほどでもないのですが、外出すると歩いているだけで

          心房細動発症から手術を受けるまで12

          心房細動発症から手術を受けるまで11

          紹介状を手に早速病院へ紹介状をかかりつけの医師に書いてもらい早速次の日に群馬県立心臓血管センターへ行く事にした。 まだ受診もしてないし先生とも話していないのに何故かカバンに入院してもいいように着替えやらなんやら詰め込んで持って来てた(笑) 自分の車で行けばいいのに入院になったら車は停めておけないなと思って夜勤明けの友人を呼び出し病院まで乗せて行ってもらった。(だからまだ入院するとか全く決まってないしww) それだけ早く治療して治したいと言う思いが強かった。 早く治さない

          心房細動発症から手術を受けるまで11

          心房細動発症から手術を受けるまで10

          手術を決意したがどこの病院にしようか?あまりの体調の悪化に手術を決意したが、さてどこの病院で手術すればいいんだろう? 最初に受診した大学病院? いやいや、なんの説明もしてくれなかった病院なんて信用できん。 心房細動名医で検索! う〜ん、たくさん出てきて絞りきれんし本当に名医なのかも判断つかん! 心房細動手術数で検索! 1位は群馬の病院か〜 どんな病院なんだろう? YouTubeとかで動画とかないかな? あった! しかも実際のカテーテルアブレーション手術の映像を交えて

          心房細動発症から手術を受けるまで10

          心房細動発症から手術を受けるまで9

          もう駄目、動けない。2022年の12月になり配達中に階段を2階まで上がった時に今まで以上に息切れして足も次の一歩を踏み出せずその場で動けなくなってしまった。 その時はAmazon Flexで配達中だった為、サポートに電話をして状況を伝えた。サポートは配達を止めて病院が近くにあれば病院に行くようにとの指示だったが夜間で開いている病院は近くには無かった。その場で休んでいれば回復すると判断。その時点でまだ9件ほどの配達が残っていたので集荷したセンターのスタッフへ直接電話してヘルプ

          心房細動発症から手術を受けるまで9

          心房細動発症から手術を受けるまで8

          何故、心房細動と診断されてからすぐに治療しなかったのか? 2019年の12月に会社の旅行中に発作が起きて発覚した心房細動ですが2023年2月10日にカテーテルアブレーション手術を受けるまでこれといった治療はしてきませんでした。 勿論、心房細動は発生していましたので血栓が出来やすい状態であるため血液抗凝固薬(血をサラサラにする薬)を処方されて飲んではいましたが・・・ 旅行中に発作が出た事で帰宅後にかかりつけの病院の先生に紹介状を書いてもらい近くの大学病院を受診しました。大

          心房細動発症から手術を受けるまで8

          心房細動発症から手術を受けるまで7

          アップルウオッチで記録された心電図アップルウオッチの機能に「不規則な心拍の通知」という機能があります。この通知機能をONにしておけば心電図アプリを立ち上げて自分で測らなくてもアップルウオッチを装着していれば不規則な心拍が検知された場合、通知を送信するようにすることができます。 24時間常時チェックしているわけではないしチェックの回数や間隔は活動パターンによって変わるそうです。 この機能はアップルウオッチではなくiPhoneのヘルスケアアプリから設定してあげる必要があります

          心房細動発症から手術を受けるまで7

          心房細動発症から手術を受けるまで6

          心房細動ってどんな病気?この記事を読んでいただいている方は既に心房細動を発症してしまっている方やもしかしたら自分もそうなのかな?って不安に思われている方や、他にも心房細動ってどんな病気なんだろうかと興味があって読んでいただいている方もいるかもしれませんので簡単に心房細動について書いておこうと思います。 正常時には右心房にある洞結節という部分から電気信号が出ています。大体1分間に60〜100回の規則正しいリズムです。この電気信号は心房全体に伝わり心室へは房室結節という所へ送ら

          心房細動発症から手術を受けるまで6

          心房細動発症から手術を受けるまで5

          仕事の仕方を変えて身体の負担を減らしたい宅配の仕事も昔の経験があったため端末の操作や運送会社のルール等も特に問題もなくこなせていた。 個数もそれなりに配れていたので報酬も満足いく物であった。 しかし、、朝は5:30起きで15キロ以上離れた営業所まで行き荷物を積み込む。晴れている日はいいのだが積み込みは外で屋根も無い所なので雨の日は荷物が濡れないようにカーゴにレインカバーをかけたり、バックドアから積み込むなど荷物が濡れないような対応が必要だ。 配達も午前指定、12:00~1

          心房細動発症から手術を受けるまで5