見出し画像

#10【Road to 体脂肪率10%】 〜ケトジェニックおすすめ食材ベスト3〜

今週は、水、金、土、3回ジムに行きました。平日に2回いくことができたのもあり、日曜日は疲労感を感じたのでジムはやめておきました。ときには勇気を持って休むことも継続するには必要なことです。

平均体重の結果です。

ほぼ、変わらずで微増でした。食べる量は、お腹いっぱいになるまで食べています。メンテナンスカロリーくらいは食べているということがわかりました。

体脂肪率の結果です。

ついに12%台突入です。

ケトジェニック効果で順調に落ちていました。

さて、ケトジェニックも2週目に突入しました。糖質をほぼ摂らない生活を続けていますが、さすがに糖が恋しくなってきました。ケトは長くは続けられないので、どこかで区切りをつけ、ローファットに切り替えようと考えています。

ケトジェニックの基本は、摂取するPFCバランスをP(30%)、F(60%)、C(10%)にすることです。PFCバランスとは、Protein(タンパク質)、Fat(脂質)、Carbohydrate(炭水化物)の3つの栄養素の摂取比率のことです。

さて、今回は、私がケトジェニックを始めて、よく食べているおすすめの食材を紹介します。必ずしも栄養のバランスだけではなく、楽に続けられる、食べやすい、などの個人的な好みも考慮して選んでいます。

それでは、いきましょう!

◆ケトジェニック、おすすめ食品ベスト3


第3位…鯖缶(内溶液含む100g当たり)
P…20g
F…16g
C…0g
魚の良質な脂質も摂れる優良食材です。

第2位…プロテイン+MCTオイル5g
P…23g
F…6.2(1.2g + MCTオイル 5g)
C…1.7g
脂質を摂るのためにMCTオイルを入れます。ケトジェニックにMCTオイル必需品です。

第1位…卵
P…7.5g
F…6.2g
C…0.2g
簡単、安い、美味しい。手軽でコスパ良し。ゆで卵にして、塩をかけて食べたり、スクランブルエッグにして食べたり、味付けを含め食べ方のバリエーションが豊富なところが良いポイントです。


体脂肪は順調に落ちているので、今週もケトジェニックを継続する予定です。

それでは、今週も人生を変える1週間にしていきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!