見出し画像

#4【Road to 体脂肪率10%】 〜平均体重、体脂肪率の比較〜

朝の体重測定を始めてから2週間経ちました。

朝の平均体重を比較しました。

71.63− 71.10= −0.53kg


アンダーカロリー達成しました!

基礎代謝量の数値(Inbody測定)と、1日の運動消費カロリーの数値(huawei watch fit 3測定)も載せておきました。

1日の総消費カロリーが2400kcalを超えると、翌日の体重がわずかに減少していることがわかります。(そうじゃない日もありましたが…)


運動で消費するカロリーを750〜800kcalにすれば、おおよそ2400kcalクリアできることがわかりました。

huawei watch fit 3がなくても、歩数でおおよそ、運動で消費したカロリーがわかります。スマホに歩数が表示される機能があるはずです。

さて、今週の体脂肪率の結果は…

前の週と比較すると、

体脂肪率は+0.5%でした。


体脂肪率は、「体脂肪量(kg)÷体重(kg)×100」の式で計算するので,体重が減ると、その分増えてしまいます。

数値は増えてしまいましたが、腹回りの脂肪を目視した感じと、指でつまんだときの厚みは明らかに、体脂肪が落ちているのを感じます。


引き続き、たんぱく質量の十分な摂取と、筋トレ、アンダーカロリーを継続していきたいと思います。


別の記事で、目標と期限を決めてプロジェクト化せよ、という内容の投稿をしました。


体脂肪を落とすプロジェクトが、どのくらいの期間をかけるのが妥当なのか、調べた上で期限を決めていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!