見出し画像

変わらぬ朝に

2025年の朝が、静かにスタートした。

昨晩、大晦日らしく、みんなそろって夜更かししていたので、家族はまだしばらく起きてこないだろう。


いい大晦日だった。
朝から、いつも残っちゃうごまめや何かのお節の代わりに、たくさん唐揚げを揚げて。でもきんとんは食べたかったから、裏ごしは省いちゃってここ数年の中でいちばん簡単に作った。後は、のし鶏と、冷蔵庫で眠らせそうだったのでレンコンも。煮物はかぶるだろうから、バター醤油味にしてみた。
うん、後は何とかなる。
きっと両方の実家で、もういいですって言うくらい、食べて、飲んでのお正月になる。
もうすでに、インフルで減った体重はほとんど戻っている。


夕方、それまで散々ゲーム三昧だったボーイズに「ママも公園に走りに行こうよ」と声をかけられた。
えー、大晦日に公園?
世の中の主婦はそれどころじゃないんじゃない?それに外は風も強そうだし‥と思ったが、午前中ずっと台所にいたせいか、朝から400歩しか歩いてなかった。
これはまずい。これでは大晦日の夜に美味しく食べて飲めない。慌てて着替えた。
「◯◯公園の方やで、パパも走るってー。」
12月31日の夕方に、家族でジョギング。ワンちゃんを散歩させてる人、お喋りしてる中高生、小さい子を遊ばせてる若いお父さん。平和な公園で、お腹を空かせるために頑張って走った。


「ママ、何周走る?オレもう5周したで」
えぇ、もう?何でそんな余裕なの?
「学校の駆け足記録会の時より、全然しんどくないで」
「全然しんどくないなぁ」
「走るん、楽しいなぁ!風が涼しいし」
ママは、寒いし、走るのが楽しいなんてあんまり思ったことない。運動しなくちゃって必要にかられて走ってる。
でも、今日は走りに来て、良かった。今年最後の日に、いい締めくくりができそうな気がする。
「ママ、腕はこうやって、後もうちょっと前向いて走った方がいいで」
長男にアドバイスされた。
頑張って、2キロ走った。
今日の仕事はこれでおしまい!もう何もしないぞ!


夜には、皆で「スーパーマリオブラザーズムービー」を鑑賞。よく出来てる。それにしても今日は朝から晩までニンテンドー尽くしだったね。
子どもたちはそこからそのまま「逃走中」を見て、大人は(というか夫は)最初「オールスター体育祭」を見ていたけど、途中で紅白に切り替えた。
星野源、Superflyに、やっぱり歌っていいなぁと聞き惚れていたら、まさかの、B'zが生出演!しかも3曲も!!
熱かった。この日1日の中でいちばん熱い出来事だった。いや、この一年の中でいちばん興奮したかも知れない。いいことってあるもんだなぁ。今日走りに行ったからご褒美かな?
noteで呟こうかと思ったけど、興奮して頭がまとまらなかったからやめにした。
親友から「見てる?!」とLINEが来た。「見てたー‼︎」と返す。お正月も彼女は3日から仕事らしく、私は私で家族の予定があって新年には会えない。会うのはほんとに年に一度か、下手したら二年に一度くらい。LINEだって普段はほとんどやり取りしていない。
でも、B'zを教えてくれたのは彼女で、一緒にライブに行ったのも彼女。紅白で松本さんと稲葉さんを見て、そう言えば、と連絡したくなるのは彼女。またゆっくりね、体気をつけてね、と送ると、働いてる方が、体楽だし楽しいよと返事が来た。彼女がシングルになってから、仕事を見つけて、生き生きとしている様子を知れることは本当に嬉しい。

そこから、最後まで紅白を見た。
歌っていいなぁ。
ボーイズが、2355・年越しスペシャルを見るために、同じ部屋に戻ってきた。慌ててそばを作る。年越しに間に合った!
いい大晦日だった。

終わり良ければすべて良し、と言う。
今年も、12月31日にそんな終わり方が出来ますように。
そのために、ここからスタートする365日をどうするかは私次第。


今、noteには何の下書きもない。
すっきりした状態。すっきりして、軽くして、次のものを迎え入れる準備はできたはず。藤井風も、「手を放す、軽くなる、満ちていく」と歌っていたし。

家族が皆寝ている、いつもと変わらぬ朝に、これから始まる今年を思う。
こうして平和でいられることに、常に周りの人たちに支えられていることに、感謝しながら、朝のコーヒーを飲んでいる。



いいなと思ったら応援しよう!