見出し画像

【クリスマス・ソング】わたしのすきなうた

「好きなことは何ですか?」と聞かれて、
昔は映画が好きだったんだけど今はあまり観てないし、
読書は好きだけど趣味と言えるほど読んでないし‥
なんてゴニョゴニョ答えてしまう私だが、


今回は、
自分の好きなものを確認していくシリーズ、その2です。

子どもの頃、クリスマスが近くなると(おそらく母がいれてくれた)クリスマスソングを集めたカセットテープを繰り返し聴いていた。

そのカセットテープが好きすぎて、時代がCDになり、MDになってからも捨てられずにずっと持っていた。ビング・クロスビーやフランク・シナトラの歌声は、あのカセットで覚えた。多分、今でもどこかに取ってある。

今や音楽を聴くのに、物は必要なくなり、目の前のスマホかテレビでこと足りるようになった。そんな今でも、12月が近づいてくるとあのカセットに入っていた〝オールド・クリスマス・ソング〟を聴きたくなる。
ワム!やマライア・キャリーもいいけど、わたしにとってこの時季の音楽はもっと古くてもっと懐かしい歌たちなのだ。




このところ子どもたちとよく観ているペンタトニックスの動画を、何曲か貼ってみます!

ペンタトニックス :
男性ボーカル4人と女性ボーカル1人から成る5人のアカペラ・グループ。世界的な実力と人気を持つ。

🎵まきびとひつじを(The First Noel)/讃美歌

讃美歌、っていいなぁ。こういう曲を聴いていると、クリスマスがキリスト教圏の文化であることをつくづく感じる。
これだけ書いといて、私はキリスト教徒でも何でもなくてすいません‥。


🎵キャロル・オブ・ザ・ベルズ(Carol of the Bells)/ウクライナ民謡より編曲された「シチェドリク」マイコラ・レオントーウィッチュ


不思議なメロディでとても気に入っている歌。
今回調べてみて、初めて、原曲がウクライナの民謡からきていることを知った。
そして、このタイトルの映画が公開されていることも。

ロシアのウクライナ侵攻が始まる前に製作が始まっていたそうだ。
映画は楽しい気持ちで観たい、笑って終われる映画が観たいという人の気持ちも分かるけれど、今これを作らなくては、という使命に駆られて作品を撮っている人がいるのだと思うと、どこかで知っておかなくてはな‥という気になる。



🎵クリスマスの12日間(12 Days of Christmas)/マザーグース


1番、2番とすすむにつれて、歌詞が繰り返されながら増えていく歌(積み上げ歌 というらしい)。
歌ってると、九日目、十日目辺りから舌噛みそうになる。
それがとっても面白くて、この歌はここ1週間、我が家のボーイズの間で大流行している。ポイントは、五日目に恋人からプレゼントされる〝金の指輪〟のところ!ここだけ歌いやすいので、次男もドヤ顔で入ってくる。

長男のお気に入りは、十日目のプレゼント。十日目に贈られるのは10人の笛を吹く笛吹きで、何故か夜寝る前になると長男の歌う〝テン パイパズ パイピン〟〝テン パイパズ パイピン〟(ten pipers piping)を延々と聞かせられる。呪文ですか。

こんな替え歌もあります🍪
エルモ可愛い。

ちなみに、クリスマスの12日間は、クリスマスから数えて12日間(12/25〜1/5)だそうです。

いつ何のきっかけでペンタトニックスを知ったのか、もう覚えていないが、うちの子どもたちが最初にペンタトニックスを知ったのは、セサミストリートのこの数の歌だった。

何曲か動画を見ていると、5年ほど前にメンバーが変わっていた。
さらに、どんどん彼らの見た目の雰囲気も変わっていて、一瞬同一人物?と分からなかったメンバーもいる。人気が出るに従って垢抜けていったのか、本来のなりたい姿に変わっていったのか‥
いずれにせよ、5人の美しいハーモニーは変わらない。ぜひ聴いてみてください。

  ・ 🎶 ・ 🔔 ・ 🎄 ・ 🔔 ・ 🎶 ・


ところで。
YouTubeを観てると、「あなたにオススメ」されたタイトルを見て、次男が突然反応した。

「オレこれききたい!」
「オレこの曲好きになった」
「この曲、なんかかっこいいわー」
次男(小学2年生)が注目し、最後まで聴いてすっかりファン?になったクリスマスの定番曲があります。
それは、次のうちどれでしょう?

 ① EXILE「ラスト・クリスマス」(ワム!のカバー版)
 ② B’z「いつかのメリークリスマス」
 ③ 山下達郎「クリスマス・イブ」

☃️

答え

 ③ 山下達郎「クリスマス・イブ」でした!

何が次男の琴線に触れたのだろう。シティポップのカッコ良さに目覚めたのかな‥。いや、この場合、8歳の耳をも掴んでしまう山下達郎の音楽がすごいということなんだろうな。

いいなと思ったら応援しよう!