![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92501066/rectangle_large_type_2_eab4ac606d6fbb715aa294c75ccd963d.jpg?width=1200)
アメリカ留学100日目💯の感想を700字で書いてみたよ!生活いろいろ変わりました
Kannaです!🧡
11月もあっという間でした。
米国についてから一昨日で110日が経ち、感慨深い気分です。
基本的には授業とKickline(チアダンス)と英語の勉強の繰り返しで、
たまにパーティーに行ったり友達と遊んだりしています。
今月は21歳の誕生日があり、
これから堂々とBARに行けるということで楽しみです。
5日間の連休であるThanks giving breakの前日に体調を崩したため、
連休はビンガムトンに残りましたが、しっかり休めてよかったです。
ただ、アメリカに来てから不思議なくらい風邪を引きやすくなったので、気をつけたいですね。
冬休みの目標は、2回以上旅行することです。
変わったこととしては、引っ越したこと・日本人とほとんど話さなくなったこと・YouTubeを始めたことです。
引っ越したばかりなので部屋は汚いですが、環境が変わったことでストレスが減りました。
今月は体調を崩さないで乗り切れることを祈ります。
英語力はまだまだ足りないので引き続き、
焦らずじわじわと伸ばしていこうと思います。
Kicklineのおかげで若者言葉やスラングを日常的に学べています。
素敵な環境です。
また、先程、秋セメスターで最も重要だったプロジェクトとエッセイ課題が終わり、
開放的な気持ちです。
今月は、後輩5,6人から留学についての質問としてメッセージが届きました。
みんな留学に憧れを持っていて、私はいまその憧れの生活をしているんだと思い直し、
気が引き締まる思いです。
留学終了まであと183日、私らしく頑張っていきたいです。
いつもありがとうございます。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
_________________
この文章、大学に送る留学報告用として書いたからちょっとカタイけど(笑)
日々思ってること、やってること、写真や文字で残していきたいな☺️