見出し画像

鬱半ひき。明日バイトの面接

明日はバイトの面接&見学に行ってきます。
↓でも書いたとおり、社会復帰への道のりとして、まずタイミーのような単発バイトを経て、普通のアルバイトからはじめてみようとしています。https://note.com/daily_diary0sana/n/n6ca60e80f63e

今日もエキストラの現場だったのですが、これで応募したエキストラの仕事は全て終えました。
そのこともあり、次の段階へと進もうとしているのです。
エキストラをやらず、バイト最優先でワークショップだけ受ける、バイト+ワークショップの状態です。
今までの経験からしても同時に2つのことを行うのは無理なので、もうエキストラは少なくともしばらくはなるべく受けないようにして、バイトを頑張ってみる。
明日面接を受けるところのバイトは、週2日4.5時間から始められる。のでその最低条件で応募するつもり。
あんまりシフト入れないからそこで落とされる可能性もあるけど、求人サイト(転職サイト)に紹介された求人で、私と早めに会いたがってるみたいな話をされたので、ドタバタしながら11月の終わりに面接することになりました。
まぁお世辞だと思うけどね。12月から入るのが一番いい形だからということなのでしょう。

今日のエキストラは、今日の深夜○時に都内集合でそっからロケバスで移動して昼まで撮影してまた都内までロケバスで帰ってくるとかいう、ロケバス以外寝る時間ないブラック労働でした。本当に何回も言うけどどうかしてるねこの業界。
その次の日にアルバイトの面接って大丈夫かって感じだけど。もうやるしかない。

ちなみに明々後日は2時間だけだけど朝からいつもより早起きしてタイミーなのでそこも含めてハードスケジュール。

そもそも。エキストラがいくらブラック現場とはいえ、待ち時間も多いし、普通の「働く」とエキストラはまた違う。
というか、普通に考えて、エキストラとタイミー以外ほぼ引きこもりの無職がいきなり週5日8時間勤務なんて無理。だからせめてどっかでバイトだけでもできればという感じの作戦です。
ちなみに、バイトは福祉で、放課後等デイサービスです。ずっとやってみたかったことではあった。
明日の面接先は家からも近く、高時給。やってみたかった仕事でもある。
こんなの、受かりたいに決まってる。

とにかくなんとかしてバイトに受かりたい。
履歴書と職務経歴書も何度も家族に添削してもらった。想定される質問も答えを頭の中で考えた。
だから大丈夫、と自信を持てたら鬱にはなっていないわけなのだが。
不安になってもなるようにしかならないしね。そう分かってはいるんだけど不安になる。
面接受かりたいから。そこで働きたいから。

まぁとりあえず、今日のところは疲れを取るためにも早めに寝るつもり。
バイト面接、受かりますように。
肩の力抜いていけたらいいな。

2024/11/25 19:11:47


いいなと思ったら応援しよう!