![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155861476/rectangle_large_type_2_fdb0246d5290766459520ca5c4f18809.png?width=1200)
あたしの減量記録19
今日は9月27日。
今週から後期が始まった。
さて、8月・9月と大学生は夏休みなので、ここぞとばかりに教員は日頃授業などでできなかったことをする。
例えば、出張などだ。
平日に授業が入っていると、当然平日に泊まりの出張はできない。独身の人なら土日はまぁできなくもないが、子供が小さな共働き既婚者にはまず無理だ。夏休みかどうかに関わらず、土日はほとんど仕事はできない。
というわけで、いきおい夏休み中の平日に出張を入れることになる。
減量記録の記事でいったい何を書いているのか、と思う読者もいるだろう。だが安心して欲しい。もうすぐ繋がる。
さて、何の話かというと、夏休みに出張入れがち、という話だ。しかも、4週〜5週にわたって毎週。だいたい一泊二日から二泊三日。そうするとどうなるか。
当たり前の話だが、生活習慣が著しく乱れるのである。
あたしは仙台に住みながら石巻の大学に通っている。行きは高速バス、帰りはJRということが多い。朝バス停まで2キロ歩き、帰りは大学から石巻駅まで4キロ歩き、さらに仙台駅まで歩いている。その時はだいたい夕飯は仙台駅前の立ち食いそばで済ませる。
そのほかたまに走ったりしていて、一度走りに出ればだいたい10キロくらい走る。
それだけやって、5月〜7月までの間に4キロ近く減量してきたわけだ。
それが、定期的な授業が無くなり大学に通勤する回数が減って歩く機会が激減し、立ち食いそばで済ませていた夕食ももう少し多めに食べるようになり、毎週の出張で疲労が溜まって走る気もだんだんなくなって、結果。太るのだ。
すごく太る。びっくりした。
こんなにも簡単に人は太れるのね。
見てみよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155859367/picture_pc_07161d55687c05919623fd26ab1ff48e.png?width=1200)
目標の75キロに向けて順調に減っていた体重は、7月末の前期授業終了とともに着実に増え始め、直近のピークでは79キロを少し超えた。
多分体が少し飢餓状態だったのでは?と思ったりもする。おそらく日頃栄養が足りてないもんだから、少しカロリーが増えるとすぐ溜め込むんじゃなかろうか。この本にもそんなことが書いてあった。
飢餓状態には気をつけろ。
ただ、その後
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートされたら、とても喜びます。