見出し画像

女一人旅初日~広島駅~

2024年12月27日。
仕事納め。

毎年仕事納めの日は、職員・利用者・保護者で施設の大掃除で、私は洗車やみんなの分のお弁当引き取り担当だった。
午後はドライブ担当で、利用者と思い出の地を巡りながら、今年一年あったことを振り返ったり、印象的なことを発表してもらった。

送迎車の運転もあったし、一日通しで車絡みの仕事だった。

人生で初めて畳返しをしたり、合間に書類作成をしたり、利用者への年賀状を書いたり、新年会の打ち合わせをした。
新年会も司会兼出し物は私が任されるという。来年も忙しくなりそうだ。

大きな事件もなく、無事仕事納めをした。

  
 
帰宅後、両親から封筒を渡された。
年末の一人旅の旅費援助だった。
まさかもらえるとは思わず、ウルッとした。

ありがたく、受け取った。

 
 
 
12月28日。
9連休初日は朝から見事な青空であたたかかった。
関東は年内は毎日晴れだが、広島は今日午前中みぞれであり、明日明後日も曇りのようだ。
明日はともかく、因島では景色を楽しみたいのでどうか晴れてほしい。頼む。

午前中は部屋の片付けをしたり、旅行の準備をした。
旅行の準備が思いのほか時間がかかった。荷物を減らそうとしたが、やはり三泊四日は荷物が多い。

 
広島旅行なので、ポルノのスカジャンという正装で行く。

 
そんな中、LINEがピロリンと鳴る。
なんと、山陰新幹線の沿線で火災だという。

広島行きに影響は出ないのだろうか?

心配になる。

 
昼食を食べてから、電車に乗る。
余裕をもって出発のはずが、なんやかんややっていたら時間がどんどん過ぎ、ホームに着いたのはギリギリになってしまった。

 
年末のため、電車は混んでいたが、無事席に座れたのでよかった。
普段の私は電車に乗ったら寝るが、今日は新幹線四時間コースなので、新幹線まで寝ない。
電車で寝たら新幹線で眠れなくなってしまう。

 
 
余裕を持って新幹線の出発1時間前に東京駅に着くと、新幹線乗り場は非常に混んでいた。
電子版を見ると、やはり午後になっても西日本へ行く新幹線は遅延していた。
私が乗る予定の新幹線も5分遅延だ。

 
係の方に聞くと、乗車券と特急券を二枚同時に通した後に、在来線で使ったSuicaをかざすと清算してくれるという。 
言われた通りにやったらなるほど、通れた、よかった。
私の前の方は何回もエラーになっていて、途中で引き返していた。

 
改札口の先に待合室はあったが、椅子は全く空いておらず、荷物が多いし今から旅行のため駅ナカで買い物する気にもなれず、スマホも人がいすぎなのか反応が鈍かった。なんてこった。

トイレに行った後はひたすらに新幹線を待った。
ホームはホームで混みすぎていた。
ホーム待合室は椅子が一つだけ空いていたため、椅子に大きな荷物をおろす。ふぅ。

 
 
時間になり、新幹線が来たため、私は乗り込む。
今回の旅の相棒の写真を撮る。


私は三人席の窓際で、通路側にイケメンにーちゃんが座った。
タブレット画面は彼女とのツーショット、ラブラブだ。
乗ってすぐにビール二缶を飲み、卵サンドをモリモリ食べていた。
すごい、乗り物酔いしやすい私には真似できない組み合わせだ。いいなぁ。

イケメンにーちゃんは、乗ってすぐにスマホを充電していた。
今の新幹線はコンセントもあるのか。しかもフリーwifiまで。時代だなぁ。

 
久々の新幹線はやはり、揺れがやばかった。
私は早々と寝る体制に入ったが、なかなか眠れなかった。

姿勢も疲れるし、周りはガチャガチャとなかなかにやかましい。

 
暖房もなかなかにきいている。
暑すぎると気持ち悪くなるが、寒いとトイレが近くなる。
上着を脱いで腕をまくって、膝掛けをして微調整をする。

 
荷物は上にあげ、ショルダーバッグはフックにかけた。
今はフックまであるのか。すごい。

何人かの方が大型の荷物を禁止エリアに置いていたり、駆け込み乗車をして駅員さんに注意されていた。

 
ウトウトし、 途中で目を覚ますと、夕陽がキレイだった。

しばらく眺めたかったけど、やはり酔いがひどい。
スマホも返信していたら気持ち悪くなった。

 
景色もスマホも早々に諦め、再び私は寝の姿勢に入った。

 
 
最初は5分遅れだったが、遅れはどんどんひどくなり、最終的に20分の遅れになった。勘弁してくれ。
四時間の新幹線タイムも地獄なのに、更に乗車時間が伸びるとは。

新幹線があったかかったため、思ったよりトイレはもったが(脱水にならないように、水分補給も忘れないよう気をつけた)
走行中のトイレもまたウッ…となった。

 
 
やがてイケメンにーちゃんは降りて、私は三人席を広々と使った。
三人席、最初はウッとなったが、最初から最後まで真ん中に誰も座らなかったのでラッキーだった。

 
 
19:20、ようやく広島駅に到着。
もうヘロヘロだ。

 
 
「ようこそ広島へ」……涙。
来たよ、オラついに来たよ、遠かったよ(家出発から7時間経過)。

 
  
新幹線出口にセブンがあるので、夕飯を調達に行った。

…広島土産が充実し過ぎている。

呆気にとられた。早くもたくさん買いたくなったが、グッと我慢した。
旅行三日目に広島駅土産館でお土産を買おうと思ったが、帰り際にセブンに寄れば十分だな。

 
自分用にボールペンを購入。
最近、ボールペンを買うのがマイブーム。仕事でよく使うので。

 
朝ご飯みたいな夕飯。
長旅疲れで完食はできなかったし、無理して食べ過ぎて胃がモヤモヤ。

 
 
広島駅北口では、イルミネーションがお出迎えしてくれた。
「今年もお世話になりました」等点滅パターンがたくさんあり、しばらく見とれた。キレイ。 

 
広島駅、なんて都会なんだ。
栃木の都会・宇都宮で慣れているとビビりちらかす。 

 
駅から徒歩5分。
今日の宿はこちら、ビジネスホテル。 

カープ坊やのグッズがたくさん!
一個くらい買って帰りそうな予感。

 
ウェルカムドリンクはリンゴにした。

 
私は12階の部屋。
部屋から見える景色。

 
一人で泊まるのは、介護福祉士受験の時以来。
カードキーに慣れない。

普段シャワー浴なので、お風呂が気持ちよかったー。

テレビをつけるが、関東で見慣れた局がなくて、あぁここは西日本なんだなぁとしみじみ。
音楽番組やっていたのでそれを見た。手越君が宇多田ヒカルをカバーしてた。

   
ようやく親に着いたよLINEをした。
新幹線疲れで余裕がでたのはホテルに着いて少し休んでからだった。

 
 
ホテルのパジャマに着替えるが、段々寒くなってきた。
胃がビックリしており、下手に暖房つけすぎると吐く可能性があるため、持ってきた服に着替える。
こんなこともあろうかと部屋着も持ってきたのさ。

  
 
新幹線であれだけ寝たのに、未だ眠かった。
出発前にリポビタンD飲んだんだけどな。

朝起きたら胃の微妙さが落ち着くといい。

 
 
夜、誰かがノックした。
酔っ払いか、部屋を間違えた誰かか、女一人と分かってのことか。

ビビりながら、無理矢理布団に潜り込んだ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集