![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109174084/rectangle_large_type_2_cf3fa603e56437c0350ad0ed577aff6b.png?width=1200)
私とバセドウ病⑦【体重増加】
私の体重は20年間の間に変動している。
一番太っていたのが2003年の時で70kg。人生最大だ。
一番痩せていたのが2005年で53kg。
ちなみに身長は166cmである。
そこからまた徐々に徐々に太っていった。
仕事を退職した2020年
転職活動中に毎日運動を心掛け、一年で5kg痩せた。
だが
転職したら再び徐々に太り出し、特に2022~2023年は体重増加が半端ない。
2022年の健康診断時は体重増加を指摘されたほどだった。
今年も体重増加は止まらず
バセドウ病の主治医から甘いものを控えるように先月言われた。
甘いもの好きな私としてはガーンだ。
私は子どもの頃から夏場は食欲が減り、痩せやすく、冬場は食欲が増加し、太りやすかった。
トータルで年間横ばいくらいだった。
一番細かったのは小学校四年生の頃と18歳の頃だ。
理由はハッキリしないが、ストレスだろうと医師から言われた。
小学校四年生の頃、身長が一年間で10cmくらい伸びているにもかかわらず、体重は減った。
給食が食べられなくなったのだ。
まぁ小学校五年生の頃に再び給食を食べられるようになったし、夏休みに暴飲暴食したらあっという間に戻った、いや、増えたが。
2003年時も似ていて
人生最大まで太った翌月から食べられなくなり、会食恐怖症にもなり
一ヶ月で6kg減ったりもした。
そんな人生だったから
私は食欲がある時は食べるようにした。
緊張やストレス、夏の暑さで食べられないことはよくあったので
食べられる時に食べるスタンスで生きてきた。
だが
さすがに去年からの体重増加に目をつむるわけにもいかない。
バセドウ病は体重減少する人もいるらしいが
薬の副作用で10kg太る人もいるらしい。
このままでは10kg増えてしまう。
運動したり、食事制限をしても
なかなかに体重は調整できなかった。
バセドウ病の薬、どれだけ強いんだ。
そんな中、足を骨折して一ヶ月間車椅子と松葉杖生活だったことや年齢の面で痩せにくい状態なのも影響した。
ちくしょう。
とりあえず私は間食を減らした。
骨折も治ったので運動も増やした。
食欲は暑さのせいでだいぶ落ちてきた。
今月は1kg落ちた。
増えに増えた中での1kg減っただけだからトータルでは増えたままだが。
顔はむくんでいるし、お腹はタプタプだし
バセドウ病の影響で頭部にはハゲがいくつかあるしで
女子力が低下している。
独身30代女性がこれではまずい。
無理をし過ぎず、ただし、自分を甘やかし過ぎず
体重増加を止めたい。
頑張らねば。