#18 僕が読んだ本の話①
おはようございます。
農ある暮らしけんせーです。
され今回は読んだ本の話をしていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新研究からわかる学習効率の高め方 第1巻
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勉強したいけど時間かけたくないな…
とずっと思っていた僕が見つけた一冊です。
僕はけんすうさん( https://twitter.com/kensuu )のオンラインサロンに入っているのですがそこでご紹介があった本です。
けんすうさんの記事は毎回視点が面白くて最高に勉強になります。
この一冊も記事を読み終わった後、速攻ポチりました。
読みやすいのでおすすめです。第1巻〜第5巻まであります。
『Amazon Kindle Unlimited』なら第1巻を読み放題で読むことができます。
月額980円で結構ないろいろな本が読めちゃうのでぜひこの機会に!
そもそもなんですが…
そもそも勉強の仕方って学校で教わりましたか?
漢字の書き方、数学の計算方法、英文法は教わりました。
でもこうすれば勉強の効率がいいよとか、
勉強したことが定着するのはこれだよとか
って教わらなかったと思います。
計算式とか文法の前に、勉強の仕方を学んだ方が圧倒的に効率がいい気がしますね。
大人になってから効率の良いことをやりたいと思いようになりましたが、
子供の頃から絶対に知っておいた方がいいなと。
一番効率の良い学習方法について
今回の学習方法については今すぐにでも中高生や大学生に教えてあげたいです。
あの頃の自分にも。
日本は詰め込み型の学習が今でも根強いので、もし学校の学習をするなら一番効率の良いやり方で最適化して、最小化する。
時間を作り出して他の学習に当てるのが良いかなと思いました。
この本の中で一番逸脱だったのは、
頭いい悪いではなく、そもそも効率の良い学習をしていないんじゃないのかという視点を持ったことだと。
学生時代の自分にも、今の自分にもない視点でした。
第2巻以降には僕が力を入れたいと思っている英語に関する学習方法も出てくるみたいなので、読んでみようかなと思います。
最後に
みなさん本読んでますか?
本は自分では経験し切れないことや、
考え付かないことを知れる一冊1,000〜2,000円程度の最強のコスパを誇ります。
読まなくてはいけないわけではないですが、
読んだ方が人生の選択肢は確実に増えると思います。おすすめです。
最近だと本も聴く時代が来ています。
『Amazon Audible』なら最初の一冊が無料で読めてしまいます。
しかも読めなくなることはなく、ずっと聴くことができます。
おすすめなのでぜひ!
あとんす!きっとうまくいく