見出し画像

日本一周再開!網走から遠軽まで進みました!

日本一周冬のオホーツク。
網走、北見、遠軽の旅です。
前回2020年2月コロナ禍になってしまい、たった2ヶ月の旅になってしまった続きをやっと!やっとです!
途中で断念した、あの場所「南斜里」にも行ってきました。

今回のルート

桂台→緋牛内→愛し野→柏陽→相内→遠軽

今回の動画

最後の出会い「南斜里駅」の今は?

跡形も無くなっていて、とても悲しくもあり、これからの旅に一段と思いを強めました。

桂台駅

作りが面白い。

下り坂の途中なので車が滑ってきそうで恐ろしかったです。

緋牛内駅


穏やかな住宅街にある北海道らしい駅

JR北海道の職員さんが作業をしていました。

改札の跡、土台みたいなものも。

2021-12-23 10.09のイメージ

愛し野駅

駅のターミナルか?と思いきや、クリニックの敷地でした。

2021-12-23 10.11のイメージ

その奥に、駅の入り口があります。

柏陽駅

ここは、高架になっていて、だいぶ街中になってきたイメージ。
高架になっているとは思わなかったから、びっくり。

ご褒美ランチは北海道のアレ

北見で贅沢にいただきました!

相内駅

これで「あいのない」と読みます。
愛し野があったり、あいのないがあったり、、

愛に飢えた駅名が多いですねw

そして遠軽

氷柱。すごいなあ、、w
ちょっと取って食べたかったw

今回のまとめ

淡々と進む感じでいますが、実は地元のいろんな人に連絡を取ってます。

地方の人は来てくれたら、なんかしてあげようと、一生懸命に対応してくれる分、僕の旅は一人淡々とやっていくほか無いのです。

相手のことを思う心があればいい!

時が来たら、あらためて演奏がなくても来ればいい。

そんな思いです。

マイナス12度の路上演奏

普通、やらないことですが、ハングリーとか根性論では、やってきた!と、、

でもね。

やはり、危険ですよ。自慢にならない。

指が壊死したり、喉を壊したりする前に、やめた方がいい!と、珍しく冷静な判断でした。

今後、寒すぎる所での演奏はやらない。無理をしない。と、強く思いました。

今後の旅もお楽しみに!

動画内導入曲
「Crest Side Line」
〜道東、道北のために作ったインスト曲〜

「stay and move」
〜日本一周テーマ曲〜

日本一周特設サイト

日本一周ルート地図


#だいごろ
#日本一周生演奏
#日本を満遍なく一周
#日本一周スゴロク

いいなと思ったら応援しよう!

Dai-Go!Low
この記事に是非!投げ銭を!

この記事が参加している募集