
僕がやりたい旅はいろいろありすぎて
僕は今、仕事しながら、週末になるべく遠くに行く事にしています。
この選択肢の少なさが行動の源かもしれません。
やりたい事ばかりです。
もしかしたら、時間もお金も人脈もそろっていたら?、、何も行動しないかも?
だからこそ、選べない今こそ大切な時期だと思うのです。
18切符の旅がいつのまにか飛行機や新幹線の贅沢な旅に
これの種明かしは、現在平日はお仕事をしているから時間が無いから仕方なく、18切符の旅があまり出来てないという事。
大抵の人は、お仕事をしています。
だからこそ、短い時間で素早い移動は大切と、頑張って働いたお金を使って、時間を有効に使うため、時には高い旅費も使ってます。
もし、仕事も無くお金もない時間だけがあったら?
僕はギターを背をって、自転車で日本一周の旅にでます!
路上演奏だけでは金銭的に旅が続けられないのなら、1ヶ月から3ヶ月ずつ滞在し、その町の人々と触れ合えるバイトをしながら食いつなぎます。
例えば、昼は農作業のバイトを住みこみでして、夜は路上演奏。
路上演奏の帰りに、BARやLiveハウスに挨拶周りをして、その地域の顔になったら、次の街に旅立ちます。
これ、ほんと、やりたい!
仕事はあるが時間もお金も無い場合
忙しいのに、時間もお金も無いのはいやですよねw
僕は家族を養うために仕事を頑張ってましたが、ある時期から、あまり頑張らない事だなぁと感じました。
家族との時間や生活費が大切。
ならば!と思い、路上演奏に出かけたんです。
地元のお店で毎日毎日飲んで居ながら自称ミュージシャンが、僕をバカにします。
「路上演奏なんてやってないでお店でお金を使えば?」
お金がねーんだよ!
そう言いたくなりますが、スタンスって凄い大事だと、路上演奏で気づかされました。
みんな、知らないオリジナル曲でも感動したらお金を入れてくれます。
地元の人達に甘えてはいけない!と、まずは関東のあらゆる街で路上演奏をやろう!
鈍行列車に乗るのが好きなんだから18切符シーズンだけは遠出しようと、段々となってきました。
僕は、今や全国に行けてますが、始まりは当然ながら何もないところから。
なので、また、この状況になったら、地元とか隣町とかでどんどん路上演奏をやります。
Liveハウスなど、箱の中ではやりません。
この状況は、生活費を稼ぐ!ってくらい追い込まれているから。
お金はあるが時間が無い場合
好きなミュージシャンやライブハウスなどにどんどん落としていきます。
旅に出て、日帰りでもその場所に行き飲んで触れ合って。
これが地元だとしても、顔出します。
飛行機なんか、今早割なら安いから、あてのない旅でも良いし、その人に会いに行くだけの旅でも良いし、ギターを背負って日帰りでもやってきます。
そんなの無駄じゃない?
金銭的には無駄かもしれないけど、足代が出るような場合は、僕の経験上、好きなことが行った先で出来ないので、自分で足代を払うようにしてます。
好きなことが出来ないとは、その足代の支払い主さんの作ったスケジュールどおりに動く必要があり、せっかく来たのに、あそこのあの人に会いに行けないとか、、例えば、あそこのお店の美味しいものを食べに行くとか。
しまいには、写真も撮れないとかまであるんですよー。
旅好きな僕には最悪の移動ですw
旅先の暖かさ。もし誰かを頼るなら
甘えて良いと思います。
でも、いちばん伝えたいのは、もっとビッグになるか?お金に困らなくなって、この街に何度も来て、顔を覚えてもらうことが大切で、、
何か、あの子がやるならば日本全国から応援届くくらい、旅先でマッチする事だと僕は思います。
一度や二度で人は振り向かない
よく、路上演奏をやって効果が無いとか、人がいない街で効果が無いとか、、そんな事を言ってる暇があったら、秘境でも路上演奏をやってみると良い。
僕の経験上、、秘境で人が来ないと思った奥多摩の市道。
下界から、急な坂道を登って、音がしたから。と、聴きに来てくれたり、、
誰もいない駅でも、音がしたからと、近付いてきてくれたりしました。
この経験が、今やどこでも人が居なくもやる!という武器になったと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
