![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70744693/rectangle_large_type_2_3be608d1c8efdfcadf18d98d63b09419.jpg?width=1200)
【スゴロク日本一周!北海道】和寒、北永山、新旭川、旭川四条、旭川、深川、幌延の旅。旭川市内に残る使わなくなった架線とは?
「season2-5北海道の和寒から深川、幌延の旅」
スゴロク日本一周!旭川市内で国鉄時代の名残が見れた
和寒から深川、幌延の旅です。
和寒、北永山、新旭川、旭川四条、旭川、深川、幌延
今回の動画はこちら↓
動画内導入曲はこちら
「宗谷本線」
〜宗谷本線のイメージで作ったインスト曲〜
「stay and move」
〜日本一周テーマ曲〜
いよいよ旭川に!
宗谷本線の最終章
旭川市内に入ってきました。
ところが、都心なりの切なさが残ってます。
もしかしたら、奥地の方がいい暮らしの部分もあるのかも知れません。
和寒駅
旭川から稚内まで6時間もの時間をかけ走り抜ける鈍行がきました。
北永山
一面真っ白!踊り場型駅
新旭川駅
国鉄時代の駅舎で、当時はたくさん汽車が来たことを想像しました。
ですがこの列車は、通過w
旭川四条駅
階段を上がると、吹雪よけのカーテンが印象的でした。
旭川駅
深川駅
留萌線との分岐駅
留萌線も廃止の対象らしく、なんとか頑張ってほしい。
幌延駅
遅くまで汽車が走っていてこれだけ明るいが、駅員さんはおらず、宿直の点検員さんがおそらく奥の部屋で待機しているのだと思う。
ていお温泉夕映
温泉と、ヘルシーな定食と名物しじみ。
風呂はすべすべのツルツルになる、紫の個性的な温泉。
鼻をつく石油の匂いが僕は好き。
まとめ
旭川市内の駅に残る架線
今は気動車ばかりなので使ってないと思います。
でも、新幹線候補になっている旭川には、後々遺構することもあるのか?などと考え深かったです。
旭川四条の高架をそのまま新幹線増築に使う?わけないかw
いつ、旭川に新幹線で行ける時が来るのだろうか?
日本一周特設サイト
日本一周ルート地図
スゴロク中継や道中の生放送はこちら
#だいごろ
#日本一周
#日本一周生演奏
#日本を満遍なく一周
#日本一周スゴロク
#会社を辞めないで日本一周
#北海道
いいなと思ったら応援しよう!
![Dai-Go!Low](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12606017/profile_1cf8328cfd04d7704447b1c43a731328.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)