
意味はない
今日は子どもと公園へ。着いてすぐに、売店でお昼ごはんを食べてしまう。いつも売店でアイスをねだられてしまうので、もうここでお昼ごはんも食べてしまうと楽になるのではと、ちょっとお試し。焼きそばとフランクフルトと、ソフトクリーム(チョコレート)を頼んで1000円ほど。手抜きだけど、たまにはいい。似たようなお父さんと子どものペアもいた。
その後、芝生に移動して、ラケットあそび、ボールあそび、そしてルールがよくわからない「ウルトラマンじゃんけん」をして、スーパーでめばえの最新号を買うことを口実に、なんとか帰路についた。めばえの付録をつくるまで寝ない! とがんばっていたが、微妙に自転車のスピードを落として、すっと寝てもらった。このタイミングを逃すとお昼寝に入れなくなってしまう。
昨日もおなじような感じだったけど、休日には「意味」のようなものはない。これはコーヒーをいれて待っている時間や、ジャグリングを練習する時間にも通じる。無駄じゃなくて、それが本質なんだよなと思う。本当は人生、意味のないことしかない。時間がさらさらと流れていることは悪いことではないのだ。僕にとって、ジャグリングと付き合っていく上でも、大事なことだと思う。