
ビーンバッグ製作記 17日目 方針転換
今日はTシャツでいい感じの暑さ。
— 板津大吾 / PM Juggling (@daigoitatsu) March 29, 2021
急に穀物のビーンバッグをつくりたくなったので、ささっと帰る。 pic.twitter.com/Dnr31pGcyw
今日も外でボールを投げくらべる。
暑さに身体が刺激されたのか、桜と緑が混ざった風景に刺激されたのか、なんとなくいつもと違う感覚になって、ふと、中身は穀物(バードシード)の方がいいんじゃないかと思いはじめた。
なんだかこのペレットのボール、風景から浮いてないか? という気がしてくる。あるいは、穀物でも大丈夫なんじゃないか、という感覚。
あえてペレットであることに理由はあったのだけど、直感で、もう一度穀物を試したくなった。
夜になったが、1個完成。中身にはテストのために購入しておいた新しい穀物をまず試したけれど、残念ながら重すぎ。結局いつものバードシードでつくってみたら、130gと良い感じのボールになった。これはこれで全然ありだ。もう何パターンか試したい。
前回の製作記を書いて、「ベーシックなボール」を目指すということがよりハッキリしてきた。ベーシックのイメージを、まだまだ直感的なものではあるけど、考えなおしている。