
【1分小説】階段vsエスカレーター
駅の構内には、今日も人々が行き交う。
スーツ姿のサラリーマン、買い物帰りの主婦、部活帰りの高校生たち——。
彼らは当たり前のようにエスカレーターへと乗り込んでいく。
しかし、その横にある階段は、どこか寂しげだった。
かつては通勤客がひしめき合い、無数の靴音が響いていたというのに、今や誰も見向きもしない。
「……時代、か」
階段は、そっと呟いた。
一方、エスカレーターは鼻高々だった。
「おいおい、時代遅れの段差野郎。今日もひとりぼっちか?」
隣で悠々と人々を運びながら、嘲笑う。
「現代人はな、効率と快適さを求めるんだ。お前みたいに、ただ上らせるだけの古臭い存在は、誰も必要としねーし、地面の無駄使いなんだよ!」
その言葉に、階段は黙っていた。
確かに、近年の駅ではエスカレーターが主役となり、階段はすっかり影を潜めた。
人々の足は楽を求め、機械の力に身を委ねている。
「……それでいいのか?」
階段は、静かに自問した。
そんなある日——。
突如、駅のアナウンスが響いた。
「現在、エスカレーターが故障しています。ご利用の方は、階段をご利用ください」
駅はざわめいた。
「えっ、マジ? どうすんの?」
「いや、階段あるし、上るしかないだろ」
こうして、久しぶりに人々は階段を使うことになった。
サラリーマンがハァハァ言いながらスーツを汗で滲ませ、女子高生が「階段ツラ……」と呻く。
駅全体が、突如として運動会の様相を呈した。
しかし、その中で——。
「あれ? なんか気持ちいいかも」
「久々に階段使ったけど、ちょっと運動になるな」
意外にも、階段の良さを再発見する者も現れた。
そして、ついにエスカレーターが復旧すると、ある異変が起こる。
エスカレーターが空いてるのに、階段を使ってる人が増えている——。
そう、何人かの通勤客が、あえて階段を選ぶようになったのだ。
「……フッ」
階段は、わずかに笑った。
一方、エスカレーターは唇(手すり)を噛みしめた。
「チッ……調子に乗るなよ、時代錯誤の凸凹野郎……!」
こうして、階段とエスカレーターの長きにわたる戦いは、新たなフェーズへ突入したのだった——。