見出し画像

発達・小児神経外来 通院記録 2回目:通常級?それとも支援級?

昨日は、長男と二人で病院に行ってきました。
発達に関して診てもらうのは二度目です。
(不発だった病院も含めれば三度目)
今日は療育中長男のその通院記録です。

診察時間:約10分
診察内容:幼稚園進級後の状況
     療育の状況
     就学について 他
一部詳細:
(※ 誰かの参考になればと思い記載しましたが、息子の発達に合わせたお話のため、「こんなかんじなんだなー」程度で読んでもらえると嬉しいです。)

Q1. 療育の日数について
午前中幼稚園に登園した後、午後療育に行くスケジュールが4月から一日増え、三カ月経ったいまでもその生活がとても大変そうです。
毎回必ずクールダウンの時間を必要としている姿を見ると、療育の日数を週2日から減らす方向で行くかどうか迷っています。
A. 負担を軽くしてあげる
一番そばで見ているお母さんがそう感じているのであれば、それは疲れているということで間違いないのだと思います。負担を軽くしてあげるよう、減らしてあげてもいいのかもしれません。


Q2. 支援級か普通級か
支援級と普通級の判断に迷っています。
A.  緩やかに成長できるよう促してあげる
(学力よりも)自立に向けて自信をつけさせてあげることがまずは大切です。負荷の掛け過ぎは自信をなくします。緩やかに成長できるよう促してあげてください。


Q3. ステップアップのタイミング

課題のステップアップのタイミングが分かりません。
A.  やってストレスを感じているようなら戻る
とりあえず期間を決めてやらせてみて、ストレスを感じているような場合、その時は戻ってあげてください。
あくまでも、緩やかに負荷をかけてあげることが大切です。9対1の割合で頑張らせてあげてください。9が確実にできること、残りの1が課題です。少ないと思われるかもしれませんが、必ず成長します。最初から多くの課題を与えない方がいいでしょう。


Q4. 精密検査のタイミング

精密検査はいつ頃やればいいでしょうか。
A.  タイミングがくるまで待つ
じっと待つことが難しいいまの成長段階では、睡眠薬等の投薬が必要となるかもしれませんし、場合によっては検査入院が必要かもしれません。
特別、日常生活で気になる点が今の時点ではなさそうですし、検査となるととても負担がかかるので、もう少し待ってあげてもいいでしょう。
発達に関して全く問題ないと言い切れはしませんが、小学校に進学してしばらくしてからでいいと思います。



診察を終えて:
今年の春の段階では、息子の来年度の就学を支援級に決めていたのですが、急激な成長やヘルパーさん等の話から、しばらく迷っていました。迷いすぎて蕁麻疹が出るほど(笑)

そんな中、今回、タイミングよくこうして受診できました。一度キャンセルしての昨日の受診だったので、ほんと、タイミングよかったです。

やはり、支援級へ就学させようと思います。
先生との会話から、なにが一番息子にとって大切かを整理でき、さらに診察の結果から夫婦間の話し合いも進み、悩みつくした上で、揺るぎない確実な一歩を踏み出すことがました。
相談となると、いままでどこへ行っても30分以上かかるのが普通でしたが、10分とはいえ、濃密な時間だったように思います。

病院の帰り道は、上野駅構内にあるガチャガチャをやり(なんと、息子が欲しがっていた『ノラネコぐんだん(絵本)』のワンワンちゃんを一発でゲット!)、上野公園で二人ベンチに並んで木や鳩を眺めながらパンを食べ、途中、私の左手にとまったカメムシで二人してギャーギャー騒いで、そのあとは不忍池周辺を散歩してゆっくりまったり楽しく帰ってきました。なかなか楽しかったです。(次男は夫と自宅待機)

いろいろ悩むこともありますが、こうして昨日の帰り道みたいに、ゆったり構えて、無理せず楽しみながら進めたらいいなと思います。人生100年時代ですしね。(←今日死ぬとしても、こうした生き方がいいよなぁと!)

この一歩が息子の人生においてベストな選択でありますように!!!
そう願うと同時に、またなにかあれば改善し、その都度ベストを探ってお互い笑顔でいられる場所を見つけられるよう励みたいと思います。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?