![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125652258/rectangle_large_type_2_3d1b277d64db210294da546dace52c1f.jpg?width=1200)
12/24平成国際大学記録会 振り返り
こんにちは。今日は先日出場した平国記録会の反省をします。
1.結果
5000m 14分54秒84 12組7位
2.レース詳細
![](https://assets.st-note.com/img/1703569411906-ziluYYJzBO.png?width=1200)
3.レース反省
まず今回のミスの最大の原因はピーキングミスです。これは練習ではなくてコンデショニングの問題です。私は毎朝、HRV(心拍変動)というものを測定しています(図)。
![](https://assets.st-note.com/img/1703569218718-foTBVBSmhO.png?width=1200)
HRVに関して書き出すととてもおさまらないので省略しますが、HRVが高いとコンディションが良い、となります。
トレーニング負荷が高いとHRVが低下するのですが、トレーニングだけでなく精神的ストレスや生活習慣の乱れなども影響します。
今回、記録会の1週間前からHRVが顕著に低下していました。トレーニング量は減らしているのに、、、。この原因は「過緊張」だと思います。久しぶりにベストが出せると確信を持てるほど状態としては良かったです。そのおかげですごく緊張していました笑。しかもそれが数値としてしっかりと現れてくれるので、余計緊張を意識してしまって、という負のスパイラルに陥ってしまいました。
心配症な自分にとってはいちいち数値で出てくると過剰に意識してしまってよくありません。ただ今回のデータは論文に使いたいので、測定しないわけにもいかず、、、笑。精神的なもろさはある意味、トレーニングよりも伸びしろがあるのかもしれませんね!
レースの反省としては特にありません。いつも通りという感じで、特に良い点もなければ悪い点もないです。
来年、また挑戦したいと思います。来年こそは自己ベストを!