Daichang

音楽(DTMで作曲)、ギター、ベース、ドラム、酒、アウトドアなど、多趣味で粗忽。最近、釣りがやりたくて仕方がない。 プログラマーの端くれ。 日頃感じた事をサラッと書いています。

Daichang

音楽(DTMで作曲)、ギター、ベース、ドラム、酒、アウトドアなど、多趣味で粗忽。最近、釣りがやりたくて仕方がない。 プログラマーの端くれ。 日頃感じた事をサラッと書いています。

マガジン

最近の記事

再生

Full_AI_Music

生成AIを使って作ってみた。 あぁ、こんな事も出来てしまうんだと感心したと同時に、これから猛スピードで進化していくんだなと思った。 自分で「作曲」はしていないが、作曲の材料には良いかもしれない。

    • 創造とAI創造

      専門的な美術センスとかは特にないですが、絵を描いたりとかは、割と好きでした。小学生までは。。 ただ、美術は割と好きで、 壁画も好きだし レオナルドとか、 北斎とか、 アニメキャラとか 美術・芸術はずっと見ていられる。 これは、全て人が描いていて、その人のバッググラウンド的な物や、アイデンティティとかイデオロギーが入って創造していて、全部ひっくるめて芸術・美術だと思っているから見ていて飽きないし、惹き込まれていく感じがする。 「はてさてAI創造は本当に創造なんだ

      • 音楽とプログラミング

        ◇はじめに このストーリーは一個人の考察です。 また、いろいろ端折っています。 「そういう考え方もあるよね。」と言う大海原のように大きく、温かい眼差しで眺めて頂ければ、とてもうれしく思います。 ◇音楽の歴史 基本的な「ドレミファソラシド」を作ったのは、「ピタゴラスイッチ」や算数で習った定理でお馴染みのピタゴラス。 ピタゴラス音律として世に広まる。 ◇音楽を構成するもの ♪音律 平均律、純正律、ピタゴラス音律、ウェルテン音律、メイヤーチューニング等 国、文化で一般的なも

        • JavaSilver

          2024/5/13 JavaSilver11の試験が終わりました。 結果は68%。 余裕ではないものの、無事に一発合格。 学習期間は約2ヶ月(あくまで期間) 正直、気分が乗らない、頭に入らない、PCに向かったけど全然違うことをする等の自分の集中力に腹が立つときもあった。 実務経験は約半年。 まったく何もわからない時に比べたら成長したと思う。 学習に使用した教材は黒本と紫本を用意。 先に黒本を購入したので、黒本をメインに学習しました。 紫本は半周くらいやって、解

        マガジン

        • 考察
          2本
        • 勉強
          1本
        • 思考
          1本

        記事

          思考note1:多様性

          妻と結構お互いの事について議論(ほぼ口論w)していて、何だか急に「多様性」について何となく考えてみた。 ダイバーシティがなんちゃらとか、多様性を重視してなんちゃらとか、今は多様性がなんちゃらとか。良く聞きます。 確かに何か今はそれが大事なんだなーと思考回路停止中なら鵜呑みにして、何かに付けて多様性って言うワードを使いたくなるのかも。トレンド的な?詰め込み教育とかゆとり教育と同じ分類で。 個人的には、そもそも人っていろいろいるからそもそも多様で、似ている人はいても、同じ人っ

          思考note1:多様性