【パスタのスプーン】初めて見るスプーン登場/遮眼子!?そもそもパスタの正しい食べ方とは。
■パスタが食べたい
どうも、大五朗です。
生まれつき30分おきにお腹が空きます。
È PRONTOにてローストビーフドッグと
たらこスパゲッティで悩んだ末、
ローストビーフドッグを選んでひと作業。
お店を出た瞬間には、
パスタが食える店を探していました。
探し始めて2分、路地裏でイタリアンを発見。
あの「マ•マー早ゆで3分」に勝利。
「カルボナーラひとつ!!」
■パスタ用のスプーン登場!?
ご夫婦2人で経営されている
隠れ家風のイタリアン。
ワインの種類やキッチンの見える部屋の造り
からもこだわりが伝わってくる。
汚い手書きメニューも、
もはやこだわりなのでは・・
茶番はさておき、カルボナーラを注文。
そこで登場したのが、
【パスタ用のスプーン】なるもの!?
通常のスプーン含めカトラリーは
すでにテーブルに揃っていたので、
注文後に持ってきたこのスプーンは
間違いなくパスタ用。
"つぼ"と呼ばれる柄の反対側、
食べ物に触れる部分が丸くて大きい。
スープスプーンに似ているものの、
スープをすくうには非常につぼが浅いので、
これは間違いなく初めましてのスプーン様。
正に、ふとした興味の発見⭐️
インプット中・・・インプット中・・・
・・・。
家に帰って検索するもノーヒット。
今話題のGoogleレンズで
その場で調べればよかった〜、
そもそも恥を忍んで
ご夫婦に聞いておけばよかった〜、
気になったらその場で解決すべき!!
と改めて学んだ大五朗でしたとさ。
ちゃんちゃん!!
・・・。
ですので、皆さま!
これ知ってるよって方は教えてください。
イメージは視力検査で使うあの黒い棒です。
片目を押さえる黒いスプーンみたいな奴、
ほぼあれと同じでした!!
ほぼ同じというか、完全に一緒・・
え・・・まさか、流石に違いますよね・・・。
※ちなみに視力検査のスプーンは「遮眼子」という名前らしいです。
■スプーンでクルクルの謎?
遮眼子が出てきたので、
いつもはフォークだけなのに
流れで二刀流で食べましたが、
お上品な雰囲気は出るけど正直食べ難い。
巻き方が違うのかなと思い検索。
すると本場イタリアでは
スプーンは使わないとのこと!?
使うのは、
フォークだけでは上手く食べられない
子供達だけ・・という
謎のガセ情報もあるようですが、
基本的にはスープの内容によって
特別に準備されている時以外は
使わないとのこと。
つまり私は、いつかイタリアに行く日を夢見て
スプーンとフォークを練習する必要はなく、
遮眼子は元の役目に戻ることが出来るのです。
ChatGPT様は逆のことをおっしゃってますが、
私は遮眼子のため、フォーク一本で勝負します。
(お化けフォーク!千賀投手頑張れ!!)
とはいえ、よく聞く、
「すする」「噛み切る」はマナー違反にあたり
すする事への止めどない愛を持つ日本人にとって、パスタの歴史は、彼らが日本にきてから
100年以上に及ぶ終わらない葛藤の歴史でもあるのです。
「すする」と「噛み切る」は対義語であり、
その間は存在しないという派閥の方は、
今もなお、パスタは太っちょなやつ
しか食べてないのかもしれません。
■この美味いパンはいつ食えばいい
上手いパスタを出すお店は
決まって上手いパンがついてくる。
ご夫婦が出してくれたパンはその中でも
格別に美味しく、間違いなく過去イチでした。
私の中ではあのパンはパスタを食べ終えた後に
残ったソースにつけて食べると美味しい!という
立ち位置だったため、パスタが完成する前に
パンを食べ切ってしまうという危機は
初めての経験で混乱しました。
正に、ふとした興味の発見⭐️
インプット中・・・インプット中・・・
本日2度目のふとした興味。
自分の中の一番星の予感!!
うーんと、ふむふむ。
パスタについてくるパンへのマナー
・一度手に取ったパンはパンカゴには戻さない
・パンはサービス代に含まれている
・ソースやスープを拭って食べるのは
お店の雰囲気を見て判断
・ソースは最後まで食べ切ってもらった方が
シェフは嬉しい
まー、
失礼のないように自由に美味しく
いただいてよいというのが結論ですかね。
パスタに添えられるパンも
様々種類があるらしく、それもお店それぞれ。
今回いったイタリアンは
非常にこだわり抜いた味だったということ。
あ〜もっともらえばよかった〜
つまり正解は・・
美味しいパンはメインが来る前に
満足するまで沢山食べて、
メインを食べ終えた後も、
再度おかわりすればよし!
ということになりました。
(個人的見解です)
どちらにしろ今日のイタリアン大満足でした。
さーてそろそろ30分、お腹が空いてきました。
■今日の一番星
ここまで読んで下さった特殊な読者様は
お気づきかと思いますが、
私の記事は正しい情報というよりも
私が納得するかが着地点となっております。
そのため、
今後もこのような浅い記事が続きますが、
あくまで自分の日記という立て付けなので、
ご容赦くださいませ。
それでは、
本日の自分の中での一番星(一番の学び)は、
「路地裏のお店ってなんかいい!!」
でした。
それでは、ありがとうございました。
またきてください!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?