記事一覧
【板橋区】『令和7年度 当初予算案プレス発表』になります。
こんにちは。板橋区議会議員の大森大です。
先日『令和7年度当初予算案発表』に伴う区長記者会見が板橋区役所で行われました。
区長一押し事業などが記載されています。
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/056/042/11111111.pdf
昨日は会派別の予算説明会でした。
【児童虐待】『エールぎふ』に視察に行ってきました。
こんにちは。板橋区議会議員の大森大です。
児童虐待問題に関心のある議員の方をお誘いして『岐阜市子ども・若者総合支援センター【エールぎふ】』に視察に行ってきました。
https://yell-gifu.jp/
0歳から20歳までの子どもや若者を発達段階に応じて継続的にワンストップで総合的に相談・支援する施設です。
市役所の職員、児童相談所の職員、そして岐阜県警が同じフロアで働いています。
【板橋区】『東京都公衆浴場業生活衛生同業組合板橋支部 』の新年会 に出席してきました。
こんにちは。板橋区議会議員の大森大です。
本日は文化会館で行われた『東京都公衆浴場業生活衛生同業組合板橋支部(略して(東浴板橋支部))』の新年会に出席してきました。
私は板橋区内の銭湯を全て回ったことがあるくらいの銭湯好きです。
しかし、その時に比べても後継者問題など様々な理由で少しづつ減ってしまっています。
銭湯は衛生面を支えるだけでなく、地域交流の場として機能していますし、高齢者の見守
【板橋区】『遊座大山・ハッピーロード大山合同新年会』に行ってきました。
こんにちは。板橋区議会議員の大森大です。
昨日はグリーンホールで行われた『遊座大山・ハッピーロード大山合同新年会』に行ってきました。
坂本区長をはじめとした多くの方が来賓として祝辞を述べられていました。
写真撮り忘れてしまいましたが、感染予防でケイタリングではなく、遊座大山の『かわしま』さんのお弁当とハッピーロード大山の『佐倉堂』さんのお赤飯が出ました。
余興で【にこにこ食堂】にも来てくだ
【板橋区】『八洲学園大学国際高等学校』に視察に行ってきました。
こんにちは。板橋区議会議員の大森大です。
昨日は日本初の短期集中スクーリングを採用した通信制の高校である『八洲学園大学国際高等学校』に視察に行ってきました。
短期集中スクーリングとは・・
通信制の生徒たちを1週間学校に呼んで共同生活を行い対面で授業を受ける取り組みです。
上の写真の3階建ての建物が宿舎になります。
2階が女子生徒で3階が男子生徒になります。
思春期の子が多いですから、やはり男
【板橋区】『沖縄フィルムオフィス』に視察に行ってきました。
こんにちは。板橋区議会議員の大森大です。
昨日は『沖縄フィルムオフィス』に視察に行ってきました。
沖縄フィルムオフィスは沖縄観光コンベンションビューローが運営するフィルムコミッションです。
映画などのロケをする場合の情報を提供する団体です。
◯あくまでも撮影許可の申請などの情報を与えるだけで直接的に申請などは行わない。
◯作品は選ばない。
という2つのルールがあるそうです。
県からの委
【板橋区】『二十歳のつどい』に来賓として参加いたしました。
こんにちは。板橋区議会議員の大森大です。
成人の日の本日は板橋区立志村第六小学校で開催された『蓮根地区 二十歳のつどい』に来賓として参加してきました。
二十歳という人生の節目を迎えられた皆さんの門出をお祝い申し上げます。
去年は板橋地区の『二十歳のつどい』に参加させていただきましたが・・
地区ごとにいろいろ個性がありますね。
でも、最近の二十歳は本当に真面目な人たちばかりですね。去年も今