【食歩】浦和 Italian Bar’R Trippaio
やっぱりレストランって食べ物だけじゃなくて、空間も大事だと思うんだ。
丸の内の伊勢丹メンズサロンがなくなって、年末の楽しみがなくなりました。浦和伊勢丹をブラブラし、帰りに駅の高架下にあるItalian Bar’R Trippaio、に行ってきました。
店内はカップルばかりで、一人で行ったときは居にくかったけど、おいしかったからご紹介です。
食べログで3.3でしたが結構おいしかった。たぶんコメントする人が少ないのだろうな。最近食べログのスコアはあまりあてにならないなぁ。
前菜2種+ドリンクで、ピクルスと生ハムと赤ワインをチョイス。お酒を飲むとお通し(300円くらい)が運ばれてきます。
前菜は写真を撮り忘れたのですが、ピクルスがおいしかった。自家製だろうか、レンコンとかゴボウとかあまり食べたことのないラインナップから人参やパプリカがありました。久々にマリネ液作ってピクルス作ろうかな。

メインで頼んだのは牡蠣とベーコンの醤油生クリーム。正直このパスタが出てくるまであまり期待していなかったのですが、とてもおいしかった。
リングイネもちもちしていておいしいし、キノコは3種、ちゃんと焼き目を付けてからソースと絡めていたので香ばしさと噛むとジューシーな味が広がっていくのがよいですよね。牡蠣も小さいのが来るのだろうと思っていたけど、結構デカい笑
醤油と生クリーム嫌いな日本人っているのだろうか?これは外さないですね。適度な塩加減と肉、牡蠣、キノコの香り。いいチョイスでした。

リゾットでもよかったのですね、また行ったらチーズのリゾットを頼んでみようかな。
以下食べ物に関係ない内容です。
天井を見るのは職業病ですが、なかなかシビれる天井でした。
ダクトが飛び出ている。

普通隠すんですけどね。
出入り口部分だけを下がり天井にしたほうがスッキリすると思うんですよね。ダクトは現場で出てくることがわかったって感じでしょうか。いろいろ妄想が膨らんでいきました。
天井カセット付近も照明が揺れるから触れ止めつけていたりと、なかなか苦肉の策で対応した跡が見られました。このペンダントライト、照明にしては小さな光源だったので、取ってもいいんじゃないかな。
室内の音環境は食べログ3.6以上とかの店でも最悪なところがあって、会話ができないくらいのところもありますが、ここは対面の人とは会話ができ、隣の会話は聞き取りにくい絶妙なBGMと雑音具合だったので割と好みの音環境でした。
3000円ちょっと超えるくらいでしたが、接客もとても丁寧で最後まで居心地がよかったです。