見出し画像

【公平ってなんだろう?】

多くの人が「公平は大切だ」と言います。

でも、これまでの人生で「本当に公平だった」と感じたことがあっただろうかと考えることがあります。

確かに、僕にとって有利だったこともあれば、不利だったこともありました。

ただ、日本は民主主義で資本主義の国です。そこに競争があるのは必然ですし、それを否定することはできません。

公平がなければ、スタートラインが違うのも事実でしょう。

例えば、勉強しなくても僕より頭の良い人はいるし、筋トレをしなくても僕より体力がある人もいます。

さらには、圧倒的に「運」を持っている人もいて、彼らは常に物事がうまくいくように見えるかもしれません。

でも、それをただ羨んでいても、僕がそうなるわけではありません。

僕が彼らのように知力や体力、運を簡単に手に入れることはできない。

だって、僕は僕だからです。

だからこそ思うのです。

公平があるとすれば、それはただ一つ、「誰にとっても1日の時間は24時間である。」ということだけだと。

羨ましいと感じたり、「自分も欲しいな」と思うことに時間を費やすくらいなら、その1秒をどう使い、生産性を上げられるかに特化したい。

そして、自分の人生を思い切り楽しみたいのです。



いいなと思ったら応援しよう!