土橋真(駄菓子屋研究家)

日本固有の駄菓子屋文化について研究しているおっさんです。 駄菓子屋文化を日本遺産に!すべく、多岐にわたって活動中

土橋真(駄菓子屋研究家)

日本固有の駄菓子屋文化について研究しているおっさんです。 駄菓子屋文化を日本遺産に!すべく、多岐にわたって活動中

最近の記事

  • 固定された記事

少年時代が終わった日 〜ボクの原点 駒形【ババヤ】〜

「ババヤ」が空き地になった かつて、毎日通った店無き跡地を見た時。 ボクの少年時代は終わった‥ 「ババヤ」とは。 ボクの地元、江戸より続くリアルな東京下町エリア、台東区・駒形にあった駄菓子屋。 家から徒歩2〜3分の場所にあり、正式名称は『小島商店』といった。 しかし、その名で呼ぶ者は皆無であり、地元の子供達、そう、田原・済美・精華小学校出身者達には、誰に教わった訳でもなし、代々「ババヤ」と言う愛称が引き継がれていった ボクが物心ついた昭和58年(1983年)頃に、

    • 【たえちゃん】かわいらしいカラフル麩菓子

      小麦粉とグルテンを煮詰めて混ぜて凝固させ、黒コーティング後に乾燥させればハイ出来上がり! 皆様、大好きな【麩菓子】 国内では精製出来ず、ほぼほぼ長崎出島経由で入荷した高価な上砂糖(いわゆる白砂糖=砂糖)を使用し作られた許可制のゴイス〜な菓子を【上菓子】と言ったのに対し 薩摩藩の圧政‥‥もとい、密貿易含めて入荷流通した琉球・奄美産の黒糖(サトウキビをそのまま煮詰めて作る)を、さらに薄めて薄めて使用しています作られた菓子を【駄菓子】と云います ですので、お麩+黒糖で出来る

      • 閉店】和と駄の夢の共演!〜福岡市・久留米市の駄菓子屋【十五夜】さん〜

        2018年4月、閉店・・・ 最寄り駅、久大本線「久留米大学前」駅まで迎えに来てくれた店主であろおばちゃん。 店内には娘さんとお孫さんの姿がありました。 その気風の良さと軽快な久留米弁が飛び交う『十五夜』で滞在した数時間は、筆者にとってもとても楽しい時間でした。 おばちゃん、ご家族の皆様の新たな挑戦と門出をお祈りしつつ、満月を見たら『十五夜』で頂いたおはぎの味を思いだすことでしょう。 本当にお疲れ様・ありがとうございました。 以下過去記事(2016年)です。 福岡

        • SKIPPERs PIPES デンマークが誇るLicorice(リコリス=甘草)

          陸では南側で🇩🇪ドイツと バルト海・北海越しにはスカンディナヴィア半島(🇸🇪スウェーデン・🇳🇴ノルウェー)と国境を接する🇩🇰デンマーク王国【Danmark】 国民1人あたりの所得・福祉政策・幸福度ランキングなどで、ほぼ上位を独占する北欧諸国の中でも、頭一つ抜きん出ているゴイス〜な国家としても知られてますよね〜 デンマーク旅行に行かれた妻の同僚より、『旦那氏の研究に役立ててYO』と、多くのデンマーク(駄)菓子を頂きまして‥ 忝なさに涙こぼるる度合いは吉田松陰レベルです。

        • 固定された記事

        少年時代が終わった日 〜ボクの原点 駒形【ババヤ】〜

          閉店された駄菓子屋さん‥‥本当にありがとうございました【新菓堂】From東京下町・足立区(伊興)

          まだ趣味として駄菓子屋を探し歩いてはお話を聞いていた駆け出しのハンター時代(2013年) 珍しく都内にも雪が振り、足元の悪い中に見つけた足立区・伊興エリアの【新菓堂】でした‥ 『駄菓子屋を探してるの??  そんな人ははじめて(笑)  ここいらも昔は本当にいっぱいあったんだけど  ね〜  今は数える位‥寂しいわよね。』 と労ってくれたおばちゃんの優しさに報われました。 本当にお疲れ様でした。 そして、ありがとうございました🙇 以下・過去記事(2013年2月)

          閉店された駄菓子屋さん‥‥本当にありがとうございました【新菓堂】From東京下町・足立区(伊興)

          【아폴로】アポロ ~韓国版【マンボ菓子】上手に食べれば一人前~ 

          韓国で不良食品(불량식품)と呼ばれる駄菓子。 それを通じて日韓両国の相互理解をさらに深めたいと言う旨を韓国の友人達にハングル表記でかきましたが、勉強不足でスペル・意味が間違っていたら申し訳ございません。 さて。 麺類を食べる時のマナー ⬇ 日本=音をたてる。リズミカルならRespect。 韓国=音をたてない。かなりのタブー。 酒宴での上下関係 ⬇ 日本=上下の垣根を取っ払い系。無礼講文化。飲みニケーション。 韓国=上下の垣根ガンガンあり系。目上の人と対面で

          【아폴로】アポロ ~韓国版【マンボ菓子】上手に食べれば一人前~ 

          江戸が息づくオフィス街の片隅で‥【よしだ屋】東京都中央区(湊)の駄菓子屋

          東京都中央区・湊(みなと)。 江戸期には隅田川の文字通り湊(港)としての役割を果たしていた由緒正しき町。 今回はその湊で川の流れの如く、移りゆく時代と東京そのものを見つめてきたであろう駄菓子屋「よしだ屋」を御紹介します。 現在の中央区は日本橋を初めオフィス街のイメージが強く、夜間人口の少なさからも下町とは無縁と思われがちです。 しかし実際は江戸期から続く町名・町会や住人達も多く、彼らは団結しオフィス街の中でも堂々と家名・古い家々・町人文化を気高い江戸っ子精神で守り抜いて

          江戸が息づくオフィス街の片隅で‥【よしだ屋】東京都中央区(湊)の駄菓子屋

          🇰🇷마이짱(マイちゃん)🇰🇷 〜韓国版チューイングキャンディが食べやすい件!〜

          調味料=조미료(チョミリョ) 余裕=여유(ヨユ) 約束=약속(ヤクソッ) など 発音・意味がほぼ同じの言葉が多く、文法の構造もほぼ同一 平仮名(カタカナ)・ハングルという、突っ走った独自文字がそびえ立つが故、あまり気づく人はいませんが、実はお互いが方言同士なんじゃね?説まである日本語⇔朝鮮語(韓国語) 【似て非なる国】【近くて遠い国】なんて言われますが、昨今の韓流ブームも相成り、次代(若い世代)では今以上に相互理解が深まる事を切望しております。 韓国の(駄)菓子を勉強

          🇰🇷마이짱(マイちゃん)🇰🇷 〜韓国版チューイングキャンディが食べやすい件!〜

          閉店された駄菓子屋の記憶 【おまけや】東京都足立区・伊興〜

          小さい子供達の大冒険!! 1人で上手に買い物出来たり、自発的に挨拶することが出来たり‥ そうした時に、店のおじちゃん・おばちゃんがくれたのが、ちょっとしたオマケ 『はい、オマケ』 店名の由来でもあるその言葉を、御二人から温かくかけられた伊興っ子も多いハズ‥ 東京下町・足立区の素敵な駄菓子屋【おまけや】さん、数年前に閉店されたと確認致しました。 おじちゃん、おばちゃん。 長きに渡り、本当にありがとうございました。 以下・過去記事です(2013年) 東京都足立区・

          閉店された駄菓子屋の記憶 【おまけや】東京都足立区・伊興〜

          旨み×旨み=極旨なのは道理なり! 〜やまとの味カレー塩せん〜

          変わらぬおいしさ60年!! 西海の潮騒浮かぶ、美しい島影をイメージした長崎銘菓【島姿】 そのスパイスを創り出すのは熟練の職人ただ一人!という一子相伝スタイルの【味カレー】 でお馴染み、長崎県佐世保市が誇る㈱大和製菓 古くより地元・熊本を中心に九州の地産地消にこだわり、食の安全をプロジュースし続け【木村のあられ】 でお馴染み㈱木村 九州を代表する、2つの菓子メーカーの看板商品がコラボ。 旨み×旨み=超旨もとい極旨になるのは世の道理! 【やまとの味カレー塩せん】を紹介し

          旨み×旨み=極旨なのは道理なり! 〜やまとの味カレー塩せん〜

          愛知県津島市・宝町の駄菓子屋 〜いつでもおいで。いつでも待ってるよ。駄菓子屋す〜さん〜

          愛知県津島市。 主祭神・建速須佐之男命(スサノオノミコト)が対馬よりこの地に移り、鎮まったのが欽明天皇元年(西暦540年)の事。 壮麗にして荘厳 今やその信仰は天下を巡り、全国約3千ある天王社の総本山。 市名の由来ともなったのが、 そう!我らが誇り、津島神社なり! 中世以降。 伊勢⇔尾張を結ぶ木曽三川(木曽川・揖斐川・長良川)の要衝津島湊としても。 津島神社の鳥居前町としても、さらには佐屋街道の宿場町としてもミラクルに発展! かのジャイアン……もとい織田信長

          愛知県津島市・宝町の駄菓子屋 〜いつでもおいで。いつでも待ってるよ。駄菓子屋す〜さん〜

          スッパうまいのダ★ 〜㈱やおきん 【うめ星王子】〜

          Umeboshi Prince曰く『スッパうまいのダ★』 の文言と言えばお馴染み 我らが㈱やおきんプレゼンツの『うめ星王子』が中々ハイグレードな件、ここに記します 勘の良い方は一撃で気づかれた事と存じますが うめ星=梅ぼしの事です パケに画かれし、サマルトリアの王子に似たルネサンス後期の宮廷音楽家みたいなデ〜ハ〜な方がうめ星王子様でございます。 梅干しと言えば日本の固有の食べ方なので、なぜ故王子がガチの南蛮・紅毛人スタイルなのか? と思うむきもあるのは否めません

          スッパうまいのダ★ 〜㈱やおきん 【うめ星王子】〜

          兵庫県丹波市・市島町の駄菓子屋 ~新たな老舗の物語 【余田商店】~

          平成16年(2004年) 旧氷上郡域6町(柏原町・氷上町・青垣町・山南町 市島町 春日町)が合併して兵庫県の東部に誕生。 近隣の京丹波町・南丹市・篠山市(現・丹波篠山市)に臆することも、「なら、氷上市で良くね??」という住民達の心の声をも乗り越え、栄えある旧国名をガッツリ名乗った兵庫県丹波市。 母なる加古川が育む、晩秋を彩る紅葉・朝夕の【丹波霧】が美しい山々に囲まれた市域には、見所・名産がいっぱい。 由良川行かば日本海⇔加古川行かば瀬戸内海へと注ぐ 日本一の低地(最低

          兵庫県丹波市・市島町の駄菓子屋 ~新たな老舗の物語 【余田商店】~

          愛知県稲沢市・国府宮の駄菓子屋 ~激ウマ!みたらし団子 にわや~

          【大切なことはすべて駄菓子屋が教えてくれた】2015年9月に書かれた記事の再掲載です 愛知県稲沢市。 年に一度のハレの舞台は裸で入り乱れろ!!! 桜の名所でもある尾張大國霊神社(通称・国府宮神社)で開催される「国府宮はだか祭」は天下の奇祭として全国区の知名度を誇り、旧東海道(宮宿)と旧中山道(垂井宿)を結ぶ旅情心をくすぐるナイスネーミングな美濃路の宿場町(稲葉宿)として栄えた旧市内は、銀杏生産全国トップの祖父江町・平和町と合併⇒木曽川をはさんで岐阜県と接する様になった、

          愛知県稲沢市・国府宮の駄菓子屋 ~激ウマ!みたらし団子 にわや~

          一般社団法人 企業経営研究所の季刊誌【季刊 企業経営】に記事を寄稿しました

          地域経済社会の新しい方向性を模索するとともに 、 中堅・中小企業の健全な発展・育成に寄与することを目的に、1982年7月、スルガ銀行ならびに地元経済界によって設立された【一般社団法人 企業経営研究所】 静岡県・神奈川県の中小企業と共に歩み続ける企業経営研究所の季刊誌【季刊 企業経営】 ZOOM UP 文化藝術を楽しむ(見開き4P)のコーナーの記事を寄稿させて頂きました 題名は【駄菓子屋文化を日本遺産に】 他の特集ページや地域フラッシュなど、かなり学術的or地域密着型の素

          一般社団法人 企業経営研究所の季刊誌【季刊 企業経営】に記事を寄稿しました

          愛知県岩倉市・神野町川添の駄菓子屋【マルヒデ商店】〜五条川沿いの楽園 〜

          愛知県岩倉市。 木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の豊かな恵みプレゼンツ、愛知県・岐阜県・三重県に連なる肥沃な濃尾平野のほぼ中央に位置。 市の南北を悠々流れ、【さくら名所100選】にも選出される美しき五条川。 400年の伝統を誇る鯉のぼりのノリ落とし作業である【のんぼり洗い】や、勇壮な姿の山車がお目見えする【岩倉桜まつり】は必見なり。 岩倉・石仏・大山寺。 感謝してます、スピーディな名鉄(名古屋鉄道)さん! 愛知県内で最も小さいコンパクトシティ(面積=10.47

          愛知県岩倉市・神野町川添の駄菓子屋【マルヒデ商店】〜五条川沿いの楽園 〜