Q.好きな人が好きすぎてつらいです。受験勉強にも支障をきたしています。アドバイスください...。
プロジェクトメンバーの中にも受験期に恋愛をしていたメンバーが何人かいます。今回はそんなメンバーで回答を考えました。
回答を考えている様子もお伝えしたいので、詳しくはスタンドFMで回答を聞いてみてね!
スタンドFMにはInstagramプロフィール欄のリンクから飛べるよ。
検索する場合は、スタンドFMで検索→🔍をクリック→駄菓子屋プロジェクトで検索→大学生による、それうちらに答えさせて!7月14日を選択、で聞けるよ。わからなかったらてつじぃに聞いてみてね!
あいと
支障をきたすなら好きな人に気持ちを聞いてみる
受験期に恋愛をしてどう影響したか→自分にとって支えになった
ひかる
エネルギーは使ってなんぼ
好きすぎてつらいエネルギーを受験勉強にぶつける
好きすぎてつらいエネルギーを好きな人にぶつける
しほ
小学校時代→お互い中学受験をしたけど、さみしくても相手のことを邪魔できんからモヤモヤしてた。その結果、受験に落ちた。→モヤモヤするくらいなら、ちゃんと気持ちを伝えた方がいい
中学時代→付き合っていた当時、勉強と恋愛のバランスは小学校に比べてわりととれていたと思う。でもその結果、受験直前にはお互いやり取りが少なくなって、自然消滅状態になっていた。
バレンタインの日、受験直前にもかかわらず手作りのチョコを作っていったのに、渡したところで「もう俺らべつに、付き合ってる感じじゃないよね、、、」と言われて別れた。
受験直前にチョコつくらせてから振るくらいならもっと早く言え‼と怒りを感じた。受験のパワーにしてた。おかげで志望校には合格できた。
さち
気持ちめっちゃわかります。
私は、8月から同じ塾の子が気になり始めて、10月に告白して、そこから1,2カ月は浮かれてました。
好きな人ができるタイミングは選べない→受験期に人を好きになるのは場合によっては不利なことかもしれないけど、好きになっちゃったのならしょうがない。
受験期でも、私の場合気になりだしたら一挙手一投足が気になった。
告白しないとよけい勉強に集中できなかったから告白した。
中学時代に告白できずに後悔した経験があってだいぶ引きずったから、今回はちゃんと相手に気持ちを聞いた。
たしかに浮かれて集中できないときはあったけど、悩みを相談したり一緒に勉強する相手がいたから、しんどい時に助けられた。二人で受験をがんばるという風に考えたらいいんじゃないかな。
周りの人には受験が終るまでバレないようにしてた→そのおかげで、塾にいる間はただの友達どうしでいられたので、メリハリがつけられた。
お互いこれ以上はもう無理ってくらい勉強して、お互い自分が納得できる大学に入れた。2人で受験を乗り越えたおかげで、今では受験期のことについて楽しみながら思い出話ができる。相談者さんも好きな人と一緒に受験を乗り越えて、受験期がいい思い出話になるように頑張れ!
たまみ
中学生の時から付き合い始めて、高校受験の時がいちばんつらかった。
私の場合は一つのことにしか集中できないので、受験期間中は一切会わないようにした。
かなりつらかったけど落ちたら別れようと決めて必死でがんばった。
受験期間中会えなかったけど交換ノートをしてた
会わなかったから勉強には集中できて、志望校に合格できた。
上でも見てきたように、受験期に好きな人が好きすぎてつらいとき、距離を取る人もいれば、誰よりも近い位置で一緒に頑張る人もいる。やり方はいろいろあって、その中から自分に合う方法は何かを考えないといけない。
とにかく、君が受験期に好きな人ができたことを後悔する結果にだけはなってほしくない。
後になって楽しくふりかえることができるように祈っているよ。