第4回 チキチキ 「Google Public DNS vs Cloudflare DNS vs NextDNS」DNSの速度比較対決ー!
前回 2020/03/27 に行った速度比較ですが、もう1か月経ったのと、祝日の場合は変化があるのか確かめてみたかったので、同じ条件で再度比較してみたいと思います。
前回の note がこちら。
第3回の計測結果はこうなりました。
第2回と比べてNextDNSが躍進してます。Cloudflare DNS や Google Public DNS はずっと速い。
計測条件
計測方法や計測条件は基本は前回と同じです。
Windows 10のビルド番号が18363.815になったくらいでしょうか。
計測値: 尼崎
計測PC: Windows 10 Pro 1909 18363.815
計測回線: IIJmioひかり
計測対象
- Google Public DNS: 8.8.8.8 / 8.8.4.4
- Cloudflare DNS: 1.1.1.1 / 1.0.0.1
- NextDNS(登録し、フィルターあり)
- NextDNS(登録せず、フィルターなし)
計測方法
- IPv4のみ
- 1回計測するたびにDNSキャッシュ削除
- 5回計測し、最大値と最小値を除く3値の平均値
結果
単位はミリ秒です。
ほぼ前回と同じ。もう頭打ちだったりするのでしょうか。
Google Public DNS は安定して速い。
Cloudflare は 1.1.1.1 for Families という DNS サービスも始めているので別の機会で比較してみようと思います。
「1.1.1.1 for Families」は、マルウェアだけをブロックするDNSと、マルウェアとアダルトコンテンツの両方をブロックするDNSの2つが提供されています。IPv4とIPv6の両方に対応。
Cloudflareは今後さらに、ホワイトリストやブロックリストの追加機能なども提供していく予定だとしています。
ブロックリストが実装されたら NextDNS と明確に競合するサービスになりますね。Cloudflare DNS の速度にブロックリスト機能がついたとして、NextDNS が正式サービス開始で一部有料化と現在の速度のままなら、ちょっと NextDNS の分が悪そうに思いました。