【ごはん日記】大根餃子
夕飯に大根餃子を作った。大根を皮にするもので、Eテレでスイちゃんが作っているのを観てからずっと息子が作りたがっていたもの。
大根を薄くスライスして、塩をする。水分を拭いて、片栗粉を塗し、タネを挟み、フライパンに並べ、蔵の素で蒸し焼きに。タネは、豚ひき肉にネギ塩麹とニンニク麹を加えて練っただけ。
大根のおかげでさっぱりして、大人も子どもも満足。焦げる心配がないから簡単。我が家の定番にしようと思った。スライサーがないので、薄く切るのが大変だけど。
息子が、
「ぼくたちが開くお店は中華にしようよ!」
と言い出す。餃子は色々なバリエーションがあって楽しいから、と。なるほど。でもそれは「中華」を求めてお店に来てくれた人は満足してくれないかも。
「あとはオムレツを出したいな!」
息子の得意料理はスパニッシュオムレツ。これは多分クックルンで作り方を覚えた。なかなか上手に作るし、美味しい。中華はどこに行った。
あとは、お味噌汁とにんじんの糠漬け、おからコロッケにトマト。買い物のペースの関係で、一番食材が減る我が家の水曜日。