見出し画像

復職5日目です。今日読んだ本紹介します。#8


お久しぶりです。
しばらくバタバタしていて投稿が遅れました😣

本日も前回に引き続き、ロバート・キヨサキの『金持ち父さん、貧乏父さん』を読みました。

本書では、お金持ちの人は資産を作り続ける、それ以外は負債を資産だと思って買い続けると述べています。

例えば、持ち家です。
持ち家は資産と言われていますが、実際にはローンを組んだり、固定資産税がかかったりします。場合によっては、購入した時よりも値段が下がる場合もあります。

大抵の人は、会社の為に働き(給料)、国の為に働き(税金)、銀行の為に働いて(ローン)います。

そこから脱する為には、自身でビジネスを作りお金が自分のために働いてくれるようにするのです。

アムウェイの勧誘をされた時に、この本の紹介をされたと言っていた友人もいました😂

この著書では、会社員ではなく投資を始めることを推奨している為、怪しいと思っている方も多いようです😂
が、1つの意見として取り入れてみることで新たな世界が広がるかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も皆さんお疲れ様でした。

いいなと思ったら応援しよう!