「Blue Lock」2020年8月30日の日記
・こういう「有名店監修」のコンビニ食品を買うとき、心のどこかに「実際は監修してないんだろうな」というあなどりがあるような気がしている。それでも買ってしまう。これはなんだろう。好きなタレントが撮影で行ったカフェの同じ席に座って「ここに彼が来たんだ…」とうっとりするみたいな、そういう精神的なコンテンツかもしれない。
・リモートワークの機会が増えたので、それにともなって近所を午後から散歩する機会も増えた。すると近所にたくさんの犬がいることを散歩で知る。私は犬を飼ったことがないから、犬の散歩をしたこともない。犬の散歩というのは、あれは、ルートは誰が決めているのだろうか。飼い主か、犬か。人の決めたルートに犬が素直に従うだろうかと思うし、犬の気ままに人がどこまでも付き合ったら帰ってこれなくなりそうでもある。相談して決めているのか。
・謎が尽きないのでTwitterアンケートをとった。まだ集計中だが、概ね6割以上が「犬と相談して決めている」とのこと。ルートもわりと細かく変わる人が多いっぽい。厳格に? 人が決めているのは1割ほどのようだ。今度から犬の散歩を見るたびに「犬の意向がかなり反映されている道筋」と思おう。
・サッカー漫画『ブルーロック』を読み始めたらかなり面白くて既刊ぜんぶ揃えてしまい、知人同僚にも勧めている。当方、サッカーに一切興味がなく、試合を最後まで観たこともない。それでもちゃんと面白さがわかるのですごいと思う(サッカー知ってたほうがもっと面白いだろうけど)。以下、多少のネタバレがあります。具体的なエピソードや人名にはほぼ触れません。
ここから先は
1,740字
スキを押すとランダムな褒め言葉や絵が表示されます。