「大きないし」2021年1月29日の日記
・動画が出ています。サムネイルで「ひょうきん」をやらされているじゃないかよ。
・八宝菜、好きじゃないから食べない。ので、何が入っているのかそもそもよく知らない。キクラゲと、たけのこと……キャベツ……??? やばい、全然出てこないぞ。
・稗田八方斎(ひえたはっぽうさい)って名前、天才だよな。関係ないけど。
・ダジャレのネーミング自体はいっぱいあるじゃないですか。「一堂零」とか「木津千里」とか。あれは面白いけど、キレイなダジャレネーミングほど、論理でたどり着きうるものだともいえる。
・それに比すると「冷えた八宝菜」なんて言葉を使う必然性、全くゼロだからな。「八宝菜が冷えている」という状況が言語化されることなどそもそも無いのに、そこからダジャレネーミングとしてさらに発展させてきたのだからすごい。それでいて、尊大だけど間抜けな感じ、悪役感もしっかり出ている。尼子騒兵衛は天才(尼子騒兵衛を名乗るのも凄い)。
ここから先は
1,374字
/
3画像
スキを押すとランダムな褒め言葉や絵が表示されます。