見出し画像

「VOY@GER最高」2021年8月25日の日記

画像1

・久々にざるそばを食べた。なんでざるそばを食べたかというと、アイドルマスターのイラストでアイドルがざるそばを食べていたからで、それを見て「ざるそば食べたいなあ」と思ったので、ざるそばを食べた。




・そういえばアイマスのコンセプトムービー『VOY@GER』が公開されていた。

・アイマスは大きく分けると5つのブランドが走っているのだが、それぞれの規模が大きすぎて全ブランドが絡む機会は皆無に近い。そもそもキャラクターデザインの方向性も全然違ったりするし、男性アイドルだけのブランドもあるので調整が困難なのだ。

・この企画では5ブランドからそれぞれ3人が選抜されてひとつの曲を歌い、アニメMVも制作されている。1曲まるまる手描きアニメで動きっぱなしだ。すごすぎる。「ダンスを手描きアニメで描く」ってめちゃくちゃ大変なので、最近は3Dモデルを使うことが多いんだけど、これは全部描いてる。

・内容はもう、良かった……。菊地真が選抜されているという贔屓目を抜きにしても本当に良い。どうやってこんな複雑なカットを実現したのか全然わからない。まだアニメ化したことのないブランドのキャラクターも含めていきなり歌って踊ったのだから衝撃がすごい。コマ送りで観てしまう。原画枚数で換算したら、公式から新規イラストがいきなり数千枚公開されたのに等しい。

・MVは「未来」をイメージしていて、かなり奇想天外な未来的演出でパフォーマンスを見せるのだけれど、それらが「アニメだからできる奇想天外なエフェクト」ではなくて、あくまで現実に可能なVFXとして描写されているのがよかった。アイドルが無からGANTZみたいに転送されてくるシーンもあるんだけど「そういうCG合成で実現したんだな」と思える。最後に白ホリゾントの前の天海春香だけが残るのも、演出という手段とアイドルという人間を区別するすごくきれいな描写になっていた。それまでがファンタジックだから、最後の演出で人間の実在を感じた。

・15人のダンスをいろんな角度から切り取って描いているから、移っていない部分でもアイドルがパフォーマンスをしているんだろうと感じ取れるのもすごくよかったな、ありがたい。ガチャで儲けたお金はどんどんこういうことに使って欲しい。

ここから先は

1,649字 / 1画像

■どんなメンバーシップか 品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)のコラムや日記が不健康な時間帯に配信されます。…

ウーロン茶マガジン

¥300 / 月

黒ウーロン茶マガジン

¥350 / 月

スキを押すとランダムな褒め言葉や絵が表示されます。