「黒い絵」2023年3月28日の日記
・動画が出てます。
・酒を飲まないことと、味覚が子供なままなことって、何か関連があるんだろうか? なんとなく連関している部分があるような気がするんだよな。アルコール分解酵素の有無とかとは別の話で。
・味覚があまり変わっていない気がする。子供のときに嫌いだった食べ物はいまもだいたい嫌いなままだ。しいたけは好きになったけど。「大人になったら野菜を好きになる」という言葉をなんとなく信じてやってきたけれども、ずっと同じだ。食べれるようにはなったが、食べれるだけ。
・いや、でも子供の頃に嫌いな食べ物を食べたときのイヤさはもっと強烈だったかも。「口の中から一刻もはやく追い出したい」みたいな勢いがあった気がする。今はそこまで食べ物に拒否感を抱くことはそうそうない。野菜を食べていても「野菜だなあ」と思って心がオフになるだけ。そう考えると、やっぱ味覚は変わっているのかな?
ここから先は
1,067字
/
2画像
スキを押すとランダムな褒め言葉や絵が表示されます。