![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21291817/rectangle_large_type_2_2a2adddeb10051c68cc50dcc75bbc7e8.jpg?width=1200)
「答え:奇跡」2020年3月20日の日記
・動画が出ています。ちゃんとした感じの場所でしょうもないこと言うの楽し~。それ以上に言うことなんもないなこれ。
・YouTuberにもいろいろいて、おもしろ系の人もたくさんいるわけですが「嘘ばっか言う大人の集団」はまだ居なかったらしい。去年You Tube事業が始まったときは正直言って「もう掘り尽くされた金山に今から行って大丈夫なのか……?」と不安だったし、そういう表明もしていた。結果的にいまのところは軌道に乗っている感じで、しかも「なんか嘘ばっか言ってるほらふきおじさんの集団。ほらのふきだまり」的なイメージがつきつつあるようだ。何だ、まだあったんじゃん。誰も挟まってないスキ間。
ないゲーム
・「ほら」ブームを感じて書いたのがこの特集です。ないゲームの思い出を語る。
・私の青春の3割くらいは「ブックオフの中古ゲーム売り場」だった。100円の背表紙から適当に見繕って買ってきたよくわからないゲームを遊ぶのを繰り返していた。懐かしいな……。なぜか『がんばれ森川君2号』は必ず売ってたような気がする。『太陽のしっぽ』とか『アストロノーカ』は全然売ってないのに!
・リプライで「ないゲームのタイトル」を募集したらいろいろ集まったので背表紙にした。なかなか壮観だ。認知が歪む。『猿岩石と一緒にパズルヒッチハイク!』がお気に入り。なんでもかんでもパズルにしやがって。これ立体物として本当に作ったら面白いかもね。
・たまにあった、背表紙が青いパッケージなんだったんだろう?
ここから先は
1,676字
/
1画像
スキを押すとランダムな褒め言葉や絵が表示されます。